宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
あれからもう33年。本日6/3 は『雲仙普賢岳祈りの日』
更新 : 2024/6/8 3:00
本日6月3日は『雲仙普賢岳祈りの日』です。
今から33年前の1991年(平成3年)6月3日、長崎県の島原半島にある雲仙・普賢岳で大火砕流が発生し、避難勧告地区内で警戒中の消防団員、警察官、取材中の報道関係者などが巻き込まれ、死者40人、行方不明3人という犠牲者を出しました。
1998年(平成10年)に長崎県島原市が「いのりの日」を制定し、以降、同市にて「いのり」が実施されています。
噴火災害で家を失った被災者の多くが移り住んだ同市の仁田団地の第一公園内には「雲仙普賢岳噴火災害犠牲者追悼之碑」が、また、同市平成町の島原復興アリーナの海岸側に「消防団殉職者慰霊碑」が建てられています。
この日には、これらの碑の前に献花所が設置され、多くの犠牲者を出した大火砕流の発生時刻である午後4時8分にサイレンを鳴らし、黙祷を行っています。また、島原復興アリーナにおいて犠牲者追悼式や手紙・写真パネル展が開催されるなど同市内の各地で追悼行事が行われます。
・・・合掌。
さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は「曇り時々晴れ」
最高気温は26℃
最低気温は18℃
降水確率は
午前 30% 午後 30%
の予報です。
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から13秒早くなり
5時08分24秒
日の入りは昨日から33秒遅くなり
19時16分25秒 です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは、『雲仙普賢岳祈りの日』以外の
本日6月3日の
〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【測量の日】
1989年、建設省(現・国土交通省)、国土地理院等制定。1949年同日、「測量法」公布。測量・地図への幅広い理解と関心を深めてもらうことが目的。
【ウェストン祭】
イギリス人宣教師で、史上初めて日本アルプスを踏破した日本近代登山の祖、ウェルター・ウェストンを偲んで、長野県上高地の梓川河畔にあるウェストン碑の前で献花、記念講演、合唱等が行われる。
【(旧)ムーミンの日】
トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらによって制定。「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せ。ムーミン誕生60周年となる2005年、「全世界で通用する記念日を」ということで、トーベ・ヤンソンの誕生日である8月9日に改められた。
【6月第1月曜日】
寄席の日
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン