宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日6/15『米百俵デー』のお天気ほか情報満載です!

    更新 : 2024/6/16 6:18

     本日6月15日は新潟県長岡市が市制90周年にあたり1996年に制定した『米百俵デー』です。
     戊辰戦争敗北の長岡藩は財政窮乏し、士族でも「おかゆ」をすすることも出来ない状態を見兼ね、支藩の三根山藩が百俵の米を贈りましたが、藩の大参事・小林虎三郎は士族に分け与えず、「食えない時こそ、教育が大切だ」「苦しい時こそ、人づくりが必要だ」として、米を売却した資金で「国漢学校」新校舎が開校したのが1870年の6月15日だったそうです。
     長岡市米百俵財団が、人材育成に大きく貢献した個人・団体に米百俵賞をこの日贈呈しているそうです。

     さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。

    【宮崎市の天気予報】
    本日の天気予報は「曇りのち晴れ」
    最高気温は28℃
    最低気温は21℃
    降水確率は
    午前 40%  午後 10% 
    の予報です。

    【日の出&日の入】
     『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から5秒遅くなり
     5時07分43秒
     です。
     日の入りは昨日から20秒遅くなり
     19時21分40秒 です。

    ※因みに、日没が最も遅いのが
     6月30日の19時24分11秒 です!

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    それでは、『米百俵デー』以外の
    本日6月15日の
    〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
    をご紹介します。
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    【信用金庫の日】
    全国信用金庫協会制定。1951(昭和26)年同日、「信用金庫法」公布。

    【生姜の日】
    2009年、永谷園制定。石川県金沢市の生姜の神を祀る波自加彌神社で「はじかみ大祭」(生姜祭り)が行われる日。

    【オウムとインコの日】
    鳥類を飼養する人たちへの啓蒙活動などを行う団体「TSUBASA」制定。「オウム(06)インコ(15)」の語呂合せ。

    【千葉県民の日/千葉県】
    1984年、千葉県制定。1873年同日、印旛県(旧・下総国の一部)と木更津県(旧・上総国・安房国)合併、県庁を旧両県の境界の千葉郡千葉町に設置し千葉県誕生。

    【県民の日/栃木県】
    1986年、栃木県制定。1873年同日、(旧)栃木県(現・栃木県南部)と宇都宮県(現・栃木県北部)が合併、栃木県がほぼ現在の形に。

    【季吟忌】
    歌人・俳人・古典学者の北村季吟の1705(宝永2)年の忌日。

    【毎月15日】
    お菓子の日
    中華の日
    レンタルビデオの日
    いちごの日
    水天の縁日
    妙見の縁日
    ひよ子の日

    【毎月第3土曜日】
    少年を非行から守る日
    家族ふれあいの日/東京都
    同窓会の日

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。