宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日6/23『慰霊の日(沖縄)』のお天気ほか情報満載!
更新 : 2024/6/24 10:51
本日6月23日は『慰霊の日』です。
1945年(昭和20年)のこの日、米軍によって4月1日に本格的に開始された沖縄戦が終結しました。
沖縄守備隊による80日余の激戦の末、6月23日に司令官・牛島満大将らが自決して日本軍の組織的戦闘は終わりました。
沖縄戦は住民を中心におよそ20万人もの犠牲者を出したわけですが、沖縄県は6月23日を「慰霊の日」と決め、1961年に米施政下で「住民の祝祭日」に制定しました。
1972年の本土復帰後は日本の法律適用で休日としての法的根拠を失いましたが、1991年に県条例で再び休日となりました。
毎年この日には糸満市摩文仁の平和祈念公園で「沖縄全戦没者追悼式」が行われます。
さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は「くもりのち雨」
最高気温は31℃
最低気温は27℃
降水確率は
午前4 0% 午後 40%
の予報です。
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から15秒遅くなり
5時09分06秒
です。
日の入りは昨日から11秒遅くなり
19時23分39秒 です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは、『慰霊の日』以外の
本日6月23日の
〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【オリンピック・デー】
1894年同日、国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立。仏クーベルタン男爵の提唱によりオリンピック復興に関する国際会議をパリで開催、1896(明治29)年にアテネでの第1回オリンピック大会開催を決議し国際オリンピック委員会を組織。
日本では日本オリンピック委員会(JOC)国際協議課が1948年から実施。
【国連パブリック・サービス・デー】
2002年の国連総会で制定。国連加盟各国に対し、この日は公共サービスが開発に果たす役割を周知するよう求めている。
【大公誕生日/ルクセンブルク】
ルクセンブルクの国家元首・ルクセンブルク大公の誕生日を公式に祝う日。大公アンリの実際の誕生日は4月16日だが、誕生日の祝日は6月23日。
【戦勝記念日/エストニア】
1919年同日、エストニア独立戦争でエストニア軍がバルト連合公国軍に勝利。
【獨歩忌】
作家・詩人の國木田獨歩の1908年の忌日。
【毎月23日】
ふみの日
歩民(府民)の日
天麩羅の日
乳酸菌の日
国産小ねぎ消費拡大の日
踏切の日
青島ビーチから北に約15q離れ日の出時刻が39秒早いシーガイア地区に設置された一ッ葉ビーチを定点観測するLIVEカメラのスクリーンショットです。カメラの設置場所は地上約150mのシェラトンの屋上ですので平地のこの地点の日の出時刻5時8分37秒よりも早く見えているはずですが、光景はご覧の通りです。
上記一ッ葉のカメラと同じく、サーフィン専門サイト「ii−nami.com」様ご提供の、サーフィンのメッカ木崎浜に注ぎ込む加江田川河口に設置されたライブカメラは青島方面を捉えていますが、青島・渚の交番から見る日の出時刻5時9分6秒を30秒過ぎても、残念ながら今日は稼働前でした。
関連する周辺観光情報