宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日6/26『雷記念日』の日の出写真やお天気他情報満載

    更新 : 2024/6/27 15:39

     本日6月26日は『雷記念日』です。
     930(延長8)年のこの日、平安京の清涼殿への落雷で大納言の藤原清貫が亡くなりました。太宰府に左遷されそこで亡くなった菅原道真のたたりだとされ、道真は名誉を回復し、雷の神「天神」と同一視されるようになったそうです。

    さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。

    【宮崎市の天気予報】
    本日の天気予報は「くもりのち雨」
    最高気温は27℃
    最低気温は22℃
    降水確率は
    午前40%  午後 60% 
    の予報です。

    【日の出&日の入】
     『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から18秒遅くなり
       5時09分57秒
     です。
     日の入りは昨日から6秒遅くなり
     19時24分01秒 です。

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    それでは、『雷記念日』以外の
    本日6月26日の
    〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
    をご紹介します。
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    【国連憲章調印記念日】
    日本国際連合協会制定。1945年同日、「国連憲章」に50か国以上が調印し、国際連合の設立が決定。
    国連憲章が発効し国連が発足したのは同年の10月24日で、この日は「国連の日」となっている。日本の国連加盟が認められたのは1956年12月18日。

    【国際麻薬乱用・不正取引防止デー】
    1987年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。1987年同日、薬物乱用・不正取引防止に関する国際会議で「薬物乱用統制における将来の活動の包括的多面的概要」が採択。

    【拷問の犠牲者を支援する国際デー】
    1997年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。1984年同日、「拷問等禁止条約」発効。

    【露天風呂の日】
    岡山県湯原町(現 真庭市)の湯原温泉が1987年に制定。六(ろ)・(てん)二(ふ)六(ろ)で「ろてんぶろ」の語呂合せ。

    【オリエンテーリングの日】
    1966年同日、東京・高尾山で日本初のオリエンテーリング。オリエンテーリングとは、地図とコンパスをたよりにチェックポイントを順番にたどってゴールするまでの時間を競うスポーツ。

    【(旧)国土庁創設記念日】
    1974年同日、総理府(現・内閣府)の外局として国土庁創設。2001年に建設省等と合併し国土交通省に。国土の適切な利用を図ることを目的とし、地価対策、首都圏整備計画、各地方開発促進計画等を実施していた。

    【独立記念日/マダガスカル】
    1960年同日、マダガスカルがフランスから独立。

    【毎月26日】
    風呂の日
    プルーンの日

    青島ビーチから北に約15q離れ日の出時刻が38秒早いシーガイア地区に設置された一ッ葉ビーチを定点観測するLIVEカメラのスクリーンショット、この地点の平地から見る日の出時刻5時9分19秒から35分後の様子です。

    上の写真と同じくサーフィン専門サイト「ii−nami.com」様ご提供の、木崎浜に設置されたLIVEカメラのスクリーンショットです。青島・渚の交番から見る今日の日の出時刻5時9分57秒からちょうど35分経過した時点の様子です。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。