宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日7/1はトピックスが多過ぎます!

    更新 : 2024/6/30 23:56

    本日7月1日は何の日かを、分けてご案内します!
    【国民安全の日】
    1960年5月の閣議で、産業災害・交通事故・火災等の災害防止を図る為に制定。「全国安全週間」の初日。暑さで気の弛みから事故が多発する、夏場の一日が選ばれた。

    【更生保護の日】
    1962年、法務省制定。1949年同日、「犯罪者予防更正法」施行。

    【こころの日】
    1998年、日本精神科看護技術協会制定。1987年同日、「精神衛生法」が「精神保健法」に改正。現在は「精神保健福祉法」。

    【童謡の日】
    1984年、日本童謡協会制定。1918年同日、日本初の児童文芸誌『赤い鳥』創刊。

    【銀行の日】
    1991年1月、金融総合専門紙「ニッキン」発行の日本金融通信社制定。1893年同日、普通銀行に関する法規の基礎「銀行条例」施行。

    【クレジットの日】
    1977年、日本クレジット産業協会制定。1961年同日、「割賦販売法」公布。

    【弁理士の日】
    1899年同日、「特許代理業者登録規則」制定、弁理士制度発足。弁理士は、特許・実用新案・商標等の工業所有権の出願や審判等に関して必要となる手続きの代理・鑑定・事務等を行う国家試験資格者。

    【建築士の日】
    1987年、日本建築士連合会制定。1950年同日、「建築士法」公布。

    【郵便番号記念日】
    1968年同日、日本で郵便番号制度開始。

    【東京都政記念日】
    1943年同日、東京都制施行、東京市と東京府廃止、東京都設置。

    【東海道本線全通記念日】
    1889年同日、新橋〜神戸の東海道本線が全線開通。直通列車は1日1往復運行、所要時間は20時間5分、運賃は下等で3円76銭。

    【山形新幹線開業記念日】
    1992年同日、東京〜山形の山形新幹線開業。在来線の線路幅を広げ新幹線と直通で運転する日本初のミニ新幹線。

    【名神高速道路全通記念日】
    1965年同日、日本初の本格的高速道路、愛知県小牧市〜兵庫県西宮市の名神高速道路全線開通。

    【函館港開港記念日】
    1859(安政6)年同日、函館港が横浜・長崎とともに日本初の貿易港として開港。

    【ウォークマンの日】
    1979年同日、ソニーが「ウォークマン」第1を発売。定価33000円。

    【鉄スクラップの日】
    日本鉄リサイクル工業会制定。1975年の同会設立日。

    【健康独立宣言の日】
    インターナショナルヘルスアカデミーアクティブ100の川越三恵子氏提唱。無病息災を祈る「夏越の祓」の翌日。

    【壱岐焼酎の日】
    2005年、壱岐酒造協同組合制定。1995年同日、「酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律」の地理的表示を保護する規定に基づき、国税庁が「壱岐焼酎」を地理的表示に指定。
    【琵琶湖の日】
    1996年3月施行の「滋賀県環境基本条例」で制定、1997年から実施。

    【テレビ時代劇の日】
    「時代劇専門チャンネル」制定。1953年同日、日本初の時代劇テレビシリーズ『半七捕物帖』の放映開始。
    【JUNET記念日】
    1987年同日、日本のインターネットの起源・JUNETのサイトで、ネットニュース配送停止。julyと書くべきをJulyと書いたのが原因。ネットニュースの配送に感謝し投稿を控える日。

    【(旧)自治省発足記念日】
    1960年同日、自治庁から昇格。2001年に総務省に統合。

    【カナダ・デー/カナダ】
    カナダの建国記念日。1867年同日、カナダ憲法の一部「1867年憲法法」施行、英から独立。

    【中国共産党創立記念日/中国】
    1921年同日、中華民国の上海で第一回中国共産党大会開催、中国共産党成立。

    独立記念日/ルワンダ,ブルンジ】
    1962年同日、ベルギー信託統治領ルアンダ=ウルンディがルワンダ共和国とブルンジ王国に独立。

    【共和国記念日/ソマリア】
    1960年同日、伊信託統治領ソマリア(南ソマリア)独立、5日前に独立の旧英領ソマリランド(北ソマリア)と合併してソマリア共和国発足。

    【香港特別行政府設立記念日/香港】
    1997年同日、香港が中国に返還、香港特別行政府発足。【山開き、海開き】
    夏山登山、海水浴の安全祈願。

    【新醸造年度,新酒造年度】
    醸造・酒造業界では7/1〜翌6/30が1つの年度。1964年までは10/1〜翌9/30だった。

    【釜蓋朔日】
    同日から地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされる。霊魂がお盆に帰るため地獄の石戸を突き破って出てくる日。

    【毎月1日】
    省エネルギーの日
    安全衛生総点検日
    あずきの日
    釜飯の日
    家庭塗料の日
    資格チャレンジの日
    水天の縁日
    妙見の縁日

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。