宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日7/2『一年の折り返しの日』のお天気他情報満載!
更新 : 2024/7/6 10:33
本日7月2日は一年のちょうど真ん中の日、すなわち『一年の折り返しの日』です。
平年ではこの日が一年の183日目に当たり、残り182日あります。
1月1日から数えて183日目、12月31日から数えても183日目となり、平年はこの日の正午、閏年は午前0時がちょうど真ん中の時間となるのですね。
さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は「曇りのち猛暑」
最高気温は 36℃
最低気温は 26℃
降水確率は
午前 20% 午後 0%
の予報です。
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日7/2の日の出は
昨日から25秒遅くなり
5時12分10秒
です。
日の入りは昨日から3秒早くなり、
19時24分07秒
です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは、『一年の折り返しの日』以外の
本日7月2日の
〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【ユネスコ加盟記念日】
1951年同日、日本が国連教育科学文化機関(ユネスコ)に加盟。ユネスコ本部はパリにあり、教育・科学・文化を通して世界の平和と安全に寄与することを目的として、広報活動・情報交換・成人教育・児童教育等の文化普及活動を行っている。
【たわしの日】
1915年同日、西尾商店(現・亀の子束子西尾商店)の西尾正左衛門が、「亀の子束子」の特許取得。亀の子束子考案は1907年。正左衛門の妻が、売れ残っていた棕櫚製の玄関マットを切り取って丸め、床を磨くのに使たことがヒントに。
【蛸の日】
蛸研究会制定。関西では7月2日頃の半夏生に蛸を食べる人が多い。
【布ナプキンの日】
千趣会が制定。七(な)二(ふ)で「ナプキン」の語呂合せと、同社が布ナプキン(布製の生理用ナプキン)の発売を始めた日から。
関連する周辺観光情報