宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    『サラダ記念日7/6』作者の俵万智さんは元宮崎市民!

    更新 : 2024/7/14 5:31

    本日7月6日は『サラダ記念日』です。
    歌人の俵万智が1987年に出した歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)の中の一首
    「この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日」
    から。
    この歌集がきっかけで短歌ブームがおき、また、「記念日」という言葉を一般に定着させました。
    本日は「記念日の日」でもあります。
     
    「子を産みて仙台・石垣・宮崎と慌ただしかり我の十年」

    また、俵さんは2016年から6年半、宮崎に住まれましたが
    現在はご両親のサポートのため仙台に移られています。
    宮崎の「青」に惚れこまれた俵さん、宮崎への愛を今でも語られているようです。

    さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。

    【宮崎市の天気予報】
     本日の天気予報は「猛暑」
      最高気温は 36℃
      最低気温は 26℃
     降水確率は
      午前 10%  午後 10% 
     の予報です。

    【日の出&日の入】
     『青島・渚の交番』から見る本日7/4の日の出は
     昨日から29秒遅くなり
       5時13分59秒
         です。
     日の入りは昨日から9秒早くなり、
       19時23分41秒 
         です。

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    それでは、『サラダ記念日』以外の
    本日7月6日の
    〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
    をご紹介します。
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    【公認会計士の日】
    1991年、日本公認会計士協会年制定。1948年同日、「公認会計士法」制定。

    【零戦の日】
    1939年同日、零式艦上戦闘機(零戦)の試作機の試験飛行開始。零戦は堀越二郎設計の日本最後の艦上戦闘機で、時速533キロ、航続距離3500キロ。1年後の中国戦線から実戦投入、第2次大戦中に1万機以上生産。

    【記念日の日】
    1998年に、毎日のようにある記念日にもっと関心を持ってもらおうと制定された。「記念日」という言葉を一般に定着させた「サラダ記念日」に因む。

    【建国記念日/リトアニア】
    1253年同日、初代リトアニア王ミンダウカス戴冠。

    【独立記念日/コモロ】
    1975年同日、アフリカ沖のインド洋の島国・コモロ連合が仏から独立。

    【独立記念日/マラウイ】
    1964年同日、アフリカ南東部の国・マラウイが英から独立。

    【7月第1土曜日】
    協同組合の国際デー

    【毎月6日】
    メロンの日

    サーフィン専門サイト「ii−nami.com」様ご提供のLIVEカメラのスクリーンショットです。サーフィンのメッカ木崎浜に注ぎ込む加江田川河口にカメラは設置され、青島方面を捉えています。日の出から約50分後、本日7月6日午前6時5分の太陽の様子です。

     宮崎市で6年半暮らした歌人俵万智さんは高齢の両親の生活をサポートするため仙台市に移住した。俵さんは本県在住中、第6歌集「未来のサイズ」を出版し迢空賞に輝くなど充実した創作生活を送った。10年務めている「牧水・短歌甲子園」審査員など「拠点を移しても宮崎へ恩返しを続けたい」と話している。

     

     

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。