宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日7/11『セブンイレブンの日』の情報満載です!

    更新 : 2024/7/14 5:30

    本日7月11日は『セブンイレブンの日』です。
    「セブンイレブン」を運営する潟Zブンイレブン・ジャパンが制定しました。
    もともと午前7時から午後11時までの営業だったので「7-11」なんですね。
    また、「ELENEn」の「n」が小文字であることに気付く人は少ないようですね。

    さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。

    【宮崎市の天気予報】
     本日の天気予報は「曇りのち雨」
      最高気温は 29℃
      最低気温は 25℃
     降水確率は
      午前 30%  午後 60% 
     の予報です。

    【日の出&日の入】
     『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から32秒遅くなり
       5時16分32秒です。
     日の入りは昨日から16秒早くなり、
       19時22分35秒です。

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    それでは、『セブンイレブンの日』以外の
    本日7月11日の
    〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
    をご紹介します。
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    【世界人口デー】
    1989年、国連人口基金(UNFPA)制定の国際デー。1987年同日、地球の人口が50億人をこえ、世界の人口問題への関心を深める為に制定。同日ユーゴスラビア(当時)のザグレブで生まれた男の子を50億人目と認定、デクエヤル事務総長がかけつけ祝福。1999年10月12日に60億人を突破、毎年約7800万人のペースで増加。

    【職業教育の日】
    全国専修学校各種学校総連合会制定。1975年同日、学校教育法の改正にて専修学校制度制定。

    【真珠記念日】
    1893年同日、三重県鳥羽町の御木本幸吉夫妻が、初めて真珠の養殖に成功。養殖場開始から3年目に半円形ながら5粒の養殖真珠収穫。円形の真珠は1906年に完成。

    【YS-11記念日】
    1962年同日、初の国産旅客機YS-11完成。

    【アルカリイオン水の日】
    アルカリイオン整水器協議会制定。アルカリイオン水が胃腸症状の改善を謳い、「0711」で「おなかにいい」と読む語呂合せ。

    【革命記念日/モンゴル】
    1921年同日、モンゴル人民党がモンゴル人民政府を樹立、中華民国から実質的に独立。同日から3日間、国主催のモンゴル民族の祭典で、モンゴル相撲・競馬・弓射の競技を行う「ナーダム」が開催。

    【中国航海日/中華人民共和国】
    2005年、中華人民共和国国務院制定。永楽3年6月15日(新暦1405年7月11日)、明の武将鄭和が第1次航海に出発、2年後にカリカットに到達。

    【毎月11日】
    めんの日

     

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。