宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日7/15『中元』の日の出写真、お天気ほか情報満載!
更新 : 2024/7/24 10:18
本日7月15日は『中元』です。
半年生存の無事を祝い、祖先の霊を供養する日です。元々は正月15日の上元、7月15日を中元、10月15日の下元をあわせて「三元」とする道教の習慣で、中国仏教ではこの日に祖霊を供養する「盂蘭盆会」を行います。
日本では江戸時代から商い先やお世話になった人等に贈り物をするようになり、現代の『お中元』に繋がります。
さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は「大雨・嵐時々曇り」
最高気温は 30℃
最低気温は 24℃
降水確率は
午前 60% 午後 50%
の予報です。
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から34秒遅くなり
5時18分46秒です。
日の入りは昨日から23秒早くなり、
19時21分13秒です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは、『中元』以外の
本日7月15日の
〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【盆,盂蘭盆会】
祖先の霊を供養する行事。胡瓜や茄子で牛や馬の形を作りお供えする。宮崎県のように月遅れの8月15日や旧暦7月15日に行う地方もある。
【大阪港開港記念日】
1868(慶応4)年同日、安治川の河口に外国船向けの開港場が設置された。
【7月第3月曜日】
海の日(Marine Day)
発泡スチロールの日
【毎月15日】
お菓子の日
中華の日
レンタルビデオの日
いちごの日
水天の縁日
妙見の縁日
ひよ子の日
サーフィン専門サイト「ii−nami.com」様がサーフィンのメッカ木崎浜に注ぎ込む加江田川河口に設置したライブカメラのスクリーンショットです。カメラは青島方面を捉えていて青島渚の交番地点の日の出時刻から1分20秒後の様子です。水平線上の雲の後ろから太陽がその存在を示しています。
青島ビーチから北に約15q離れ日の出時刻が5秒早いシーガイア地区に設置された一ッ葉ビーチを定点観測するLIVEカメラのスクリーンショット。地上約150mのシェラトンの屋上に据えられたカメラは、平地よくも早く見えているはずですが、この地点の平地の日の出時刻からジャスト2分後の様子です。
関連する周辺観光情報