宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日7/28『世界肝炎デー』の日の出写真ほか情報満載!

    更新 : 2024/7/28 8:14

     本日7月28日は『世界肝炎デー』です。
     きっかけは2004年に西欧と中東の患者グループが10月1日を「国際C型肝炎啓発デー」としたのが始まりで、2007年まで実施されました。
     そして、2008年に世界肝炎同盟が5月19日を「世界肝炎デー」に制定しました。
     その後、2010年にWHOはウイルス性肝炎(B型肝炎・C型肝炎)の世界的認識を高め、予防・検査・治療を促進すること、患者・感染者に対する差別・偏見を解消することを目的として7月28日を「世界肝炎デー」と定め、肝炎に関する啓発活動などの実施を提唱しました。毎年テーマが決められ、この日を中心としてポスター展示や講演会などのイベントなどが実施されます。
     7月28日の日付は、B型肝炎ウイルス(HBV)を発見し、後にその診断法とワクチンを開発したアメリカの医学者バルーク・ブランバーグの誕生日に由来します。
     ブランバーグは「感染症の原因と感染拡大についての新しいメカニズムの発見」により1976年にノーベル生理学・医学賞を受賞しました。

     さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。

    【宮崎市の天気予報】
     本日の天気予報は「猛暑」
      最高気温は 37℃
      最低気温は 25℃
     降水確率は
      午前 10% 午後 10% 
     の予報です。

    【日の出&日の入】
     『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から39秒遅くなり
       5時26分48秒です。
     日の入りは昨日から42秒早くなり、
       19時14分04秒です。

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    それでは『世界肝炎デー』以外の
    本日7月28日の
    〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
    をご紹介します。
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    【地名の日】
    日本地名愛好会が2008(平成20)年に制定。アイヌ語地名研究家・山田秀三の1992年の命日であり、地名研究家・谷川健一の1921年の誕生日であることから。

    【菜っ葉の日】
    七(な)2(ツー)八(は)で「なっぱ」の語呂合せ。

    【なにわの日】
    七(な)二(に)八(は)で「なにわ」(難波・浪速)の語呂合せ。

    【乱歩忌】
    日本の推理小説の生みの親、江戸川乱歩の1965年の忌日。

    【独立記念日/ペルー】
    1821年同日、ホセ・デ・サン=マルティンがペルーのスペインからの独立を宣言。

    【7月第4日曜日】
    父母の日/アメリカ合衆国

    【毎月28日】
    ニワトリの日
    不動明王の縁日
    米の日
    鬼子母神の縁日

    青島ビーチから北に約15q離れ日の出時刻が33秒早い地上約150mのシーガイア、シェラトン屋上に設置された一ッ葉ビーチを定点観測するLIVEカメラのスクリーンショット、この地点の平地から見る日の出時刻5時26分15秒から、ジャスト55分後の様子です。

    通常使わせている青島を観測するカメラは、日の出から1時間近く経っても残念ながら今日は稼働前でした。

     

     

     

     

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。