宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日7/30『プロレス記念日』のお天気ほか情報満載!
更新 : 2024/7/30 2:33
本日7月30日は『プロレス記念日』です。
1953年(昭和28年)のこの日、プロレスラー・力道山が中心となり日本プロレス協会が結成されました。
力道山は大相撲の元力士で、その後プロレスに転身し、第二次世界大戦終了後に日本のプロレス界の礎を築いたことから、「日本プロレス界の父」と呼ばれています。当時始まったテレビ放送の力もあり絶大な人気を誇っていました。
また、『プロレス記念日』とは別に、2月19日は『プロレスの日』です。
1954年(昭和29年)のこの日、日本初のプロレスの本格的な国際試合が東京・蔵前国技館で開催されました。力道山が柔道出身の木村政彦と組んで、カナダ出身でアメリカから来日したシャープ兄弟とのNWA世界タッグ戦を戦いました。
日本テレビとNHKが同時中継し、新橋駅西口広場の街頭テレビには2万人の群集が押し寄せたそうです。
さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は「猛暑」
最高気温は 38℃
最低気温は 26℃
降水確率は
午前 10% 午後 10%
の予報です。
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から39秒遅くなり
5時28分06秒です。
日の入りは昨日から44秒早くなり、
19時12分38秒です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは『プロレス記念日』以外の
本日7月30日の
〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【梅干の日】
和歌山県みなべ町の東農園制定。「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せ。
【(旧)明治天皇祭】
1912年同日崩御した明治天皇を記念して、1913(大正2)年から1926(大正15)年まで祭日だった。1927(昭和2)年からは、1852(嘉永5)年9月22日の明治天皇の誕生日を太陽暦に換算した11月3日が「明治節」という祭日になった。
【独立記念日/バヌアツ】
1980年同日、南太平洋の英仏共同統治領ニューヘブリデス諸島がバヌアツ共和国として独立。
【宗祇忌】
連歌師・宗祇の1502(文亀2)年の忌日。
【左千夫忌】
歌人・小説家の伊藤左千夫の1913年の忌日。
【露伴忌,蝸牛忌】
小説家・幸田露伴の1947年の忌日。
【谷崎忌,潤一郎忌】
小説家・谷崎潤一郎の1965年の忌日。
【毎月30日】
みその日
関連する周辺観光情報