宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日8/6『広島平和記念日』のお天気ほか情報満載!

    更新 : 2024/8/6 3:06

     本日8月6日は『広島平和記念日(広島原爆忌)』です。
     1945年8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機エノラ・ゲイが、広島市上空で世界初の原子爆弾リトルボーイを投下しました。市街は壊滅し死者数は約14万人にのぼりました。
    現在も続く戦争・・・世界平和を願うばかりですね。

     さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。

    【宮崎市の天気予報】
     本日の天気予報は「猛暑」
      最高気温は 35℃
      最低気温は 26℃
     降水確率は
      午前 0% 午後 0% 
     の予報です。
      ※熱中症に注意しましょう!

    【日の出&日の入】
     『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から39秒遅くなり
       5時32分41秒です。
     日の入りは昨日から52秒早くなり、
       19時06分54秒です。

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    それでは『広島平和記念日』以外の
    本日8月6日の
    〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
    をご紹介します。
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    【World Wide Webの日】
    1991年同日、計算機科学者ティム・バーナーズ=リーが、自身が開発したWorld Wide Web(WWW)に関する情報をインターネット上に公開し、世界初のWebサイトhttp://info.cern.chを開設。

    【雨水の日】
    1995年、東京都墨田区制定。墨田区は、区役所・両国国技館・江戸東京博物館等区内の公共施設で雨水を有効利用している。1994年同日、墨田区で市民主体による世界初の雨水利用国際会議が開かれたことに因み、翌年の雨水フェアでこの日を「雨水の日」とすることを宣言。

    【太陽熱発電の日】
    1981年同日、香川県三豊郡仁尾町の電源開発・仁尾太陽熱試験発電所で世界初の太陽熱発電。しかし、この場所は日照量が少なく、最大出力が2000kWと、実用になる程度の大規模な発電ができなかったため、この発電所での実験は1985年に中止された。

    【ハムの日】
    「ハ(8)ム(6)」の語呂合せ。なお、「日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定」という情報が出回っているが、そのような事実はない。

    【ハンサムの日】
    2008年11月公開の映画『ハンサム★スーツ』のPRのため、配給会社のアスミック・エースが制定。「ハ(8)ンサム(6)」の語呂合せ。

    【独立記念日/ボリビア】
    1825年のこの日、ボリビアがスペインから独立した。

    【独立記念日/ジャマイカ】
    1962年のこの日、ジャマイカが英国から独立した。

    【毎月6日】
    メロンの日

     

     

     

     

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。