宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日8/13『月遅れ盆迎え火』のお天気ほか情報満載!
更新 : 2024/8/15 12:39
全国的に本日はお盆の初日、先祖の霊に「お帰りはこちらですよ!」とお知らせし迷わないように迎え火を焚きます。
地域によっては7月にお盆の行事を行うところがあり、7月に行う盆を新盆、8月に行う盆を旧盆と言います。
今や、全国的にみると8月に行われる旧盆が主流ですが、地域によっては7月15日を中心に行われる新盆が主流になっている地域もあります。
このように、お盆の時期が異なるのはなぜでしょうか。
そこには明治時代に行われた改暦が関係しています。暦の国際基準化を目的として行われたのですが、もともと日本にあったさまざまな行事が30日遅れることになってしまいました。
この改暦によって、旧暦の7月15日に行われていたお盆も、新暦の8月15日に行われるようになり、そちらの方が主流となってしまったのです。
ごく一部の地域で行われる7月の方が正式であるからこそ、8月のお盆は『月遅れ』とされるのでしょうか。
いずれにしても、旧来の伝統を大切にする文化も尊重したいものですね。
さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は「晴れ」
最高気温は 34℃
最低気温は 25℃
降水確率は
午前 0% 午後 10%
の予報です。
※熱中症に注意しましょう!
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から39秒遅くなり
5時37分16秒です。
日の入りは昨日から60秒早くなり、
19時00分13秒です。
いよいよ明日には日の入りは18時台に突入します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは『月遅れ盆迎え火』以外の
本日8月13日の〜今日は何の日〜(毎日が記念日)をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【左利きの日】
イギリスのLeft-Handers Clubが制定。提唱者の誕生日、だとのこと。この日とは別に、2月10日が日本独自の「左利きの日」となっていたが、現在は「左利きグッズの日」となっている。
【函館夜景の日】
函館出身の大学生の投書がきっかけで、函館夜景の日実行委員会(函館青年会議所・函館観光協会等)が1991年から実施。「や(8)けい(K=トランプの13)」の語呂合せ。
【水巴忌】
俳人・渡邊水巴の1946年の忌日。
【毎月13日】
虚空蔵の縁日
関連する周辺観光情報