宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日8/20『蚊の日』のお天気ほか情報満載です!
更新 : 2024/9/16 6:35
本日8月20日は『世界蚊の日(モスキートデー)』です。
1897年のこの日、イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが、羽斑蚊(ハマダラカ)類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見しました。
ロスは翌年の1898年に鳥を使った吸血感染実験により、ハマダラカがマラリアを媒介することを明らかにしました。
ロスはこの功績で1902年に第2回ノーベル生理学・医学賞を受賞しました。
蚊はヒトを刺して血を吸うイメージがありますが、蚊が主食にしているのは花の蜜や果実の汁、樹液など糖分に富んだ液体です。
血を吸うのは蚊のメスだけで、産卵のために卵巣を発達させる必要があり、その栄養源のタンパク質をヒトや動物の血液から得ているそうです。
蚊の寿命は長くて1ヵ月ほど、蚊に刺されることで、マラリアやフィラリア、日本脳炎、デング熱、黄熱、ジカ熱などの感染症にかかる場合があります。蚊が媒介する病気で亡くなる人は1年間で約80万人以上とも言われ、蚊は地球上で人を最も殺している生物でもあるそうです。
さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は「大雨・嵐時々くもり」
最高気温は 35℃
最低気温は 25℃
降水確率は
午前 30% 午後 20%
の予報です。
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から38秒遅くなり
5時41分45秒です。
日の入りは昨日から67秒早くなって
18時52分43秒です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それで『世界蚊の日』以外の
本日8月20日の〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【交通信号設置記念日】
1931年のこの日、銀座の尾張町交叉点(現在の銀座4丁目交叉点)・京橋交叉点などに、日本初の3色灯の自動信号機が設置された。
【NHK創立記念日】
1926年のこの日、社団法人日本放送協会(NHK)が設立された。
【建国記念日/ハンガリー】
ハンガリー初代国王で、カトリックの聖人に列せられているイシュトヴァーン1世の聖名祝日。
【独立回復記念日/エストニア】
1991年のこの日、エストニアがソビエト連邦から分離独立した。
【定家忌】
鎌倉時代の歌人・藤原定家の1241(仁治2)年の忌日。「小倉百人一首」の撰者と言われている。
【毎月20日】
ワインの日
マイカーチェックデー
頭髪の日
関連する周辺観光情報
20