宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日8/31『野菜の日』のお天気ほか情報満載です!

    更新 : 2024/9/16 6:31

     本日8月31日は『野菜の日』です。
     1983年、全国青果物商業協同組合連合会など9団体の関係組合が制定しました。日付は「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せです。
     栄養たっぷりで美味しい野菜のことをもっと知ってもらい、たくさん食べてもらうことが目的です。
     野菜(vegetable)は、食用の草本植物の総称です。草本(そうほん)は、一般に草(くさ)と呼ばれ、木本(もくほん)に対応する概念です。水分が多いのが特徴で、主に葉や根、茎、花、つぼみ、果実を食べます。

     さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。

    【宮崎市の天気予報】
     本日の天気予報は「猛暑」
      最高気温は 37℃
       最低気温は 27℃
     降水確率は
      午前 0% 午後 0% 
     の予報です。
      
    【日の出&日の入】
      『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から36秒遅くなり
       5時48分35秒です。
     日の入りは昨日から74秒早くなって
       18時39分41秒です。

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    それでは『野菜の日』以外の
    本日8月31日の〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
    をご紹介します。
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    【独立記念日/マレーシア】
    1957年同日、マラヤ独立宣言により現在の西マレーシアがマラヤ連邦として独立し英連邦内の独立国に。1963年にはシンガポールと東マレーシアを加えてマレーシア連邦を結成、1965年にシンガポールが分離独立して現在の形に。

    【独立記念日/トリニダード・トバゴ】
    1962年同日、カリブ海の島国同トリニダード・トバゴが英から独立。

    【独立記念日/キルギス】
    1991年同日、キルギスがソ連から独立宣言。

    【我らが言語の日/モルドバ】
    1989年同日、当時ソ連の一部だったモルダビアで、ロシア語と同じキリル文字で書かれるモルダビアの言葉をソ連併合以前のラテン・アルファベットに戻し、モルドバ語として公用語とすることが決定。

    【(旧)天長節】
    1912(大正元)年と1913(大正2)年に実施。大正天皇の誕生日。1914(大正3)年以降は10月31日の「天長節祝日」で大正天皇の誕生日を祝うようになった。
    天長節(明治5年まで) 9月22日/天長節(明治)・明治節(戦前) 11月3日/天長節祝日(大正) 10月31日/
    天長節(戦前)・天皇誕生日(戦後) 4月29日/天皇誕生日(平成) 12月23日/天皇誕生日(令和)2月23日

    【毎月最終日】
    そばの日

     

     

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。