宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日9/1『防災の日』の日の出写真ほか情報満載!
更新 : 2024/9/16 6:31
本日9/1は『防災の日』です。
伊勢湾台風襲来の翌年1960年に閣議決定しました。1923年9/1午前11:58、関東大震災が発生、毎年、各地で防災訓練が行われます。
さて、それでは青島地区の気象情報です。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は「猛暑」
最高気温は 35℃
最低気温は 24℃
降水確率は
午前 0% 午後 0%
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から37秒遅くなり
5時49分12秒です。
日の入りは昨日から75秒早くなって
18時38分26秒です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは『防災の日』以外の
本日9/1の〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【防災用品点検の日】
防災アドバイザー山村武彦氏提唱。ほかに3/1・6/1・12/1。
【くいの日】
1993年、東日本基礎工業協同組合制定。「く(9)い(1)」(杭)の語呂合せ。基礎工事現場での殉職者の慰霊及び基礎工事の安全作業推進。
【宝塚歌劇団レビュー記念日】
1989年、宝塚歌劇団制定。1927年同日、宝塚少女歌劇団が日本初レビュー『モン・パリ』初演。
【キウイの日】
ゼスプリインターナショナル(NZ産キウイフルーツ輸入)制定。「キュー(9)イ(1)」の語呂合せ。
【マテ茶の日】
日本マテ茶協会制定。マテ茶生産国・アルゼンチンで同日マテ茶収穫祭。
【民放ラジオ放送開始記念日】
1951年同日、名古屋の中部日本放送と大阪の新日本放送(現・毎日放送)が日本初民放ラジオとして放送開始。
【霞ヶ浦の日/茨城県】
1982年、茨城県制定。1982年同日、「霞ヶ浦富栄養化防止条例」施行。県民の水質浄化意識を高める為の浄化CPN。
【独立記念日/ウズベキスタン】
1991年同日、ソ連から独立宣言。
【憲法記念日/スロバキア】
1992年同日、翌年1月のチェコスロバキアからの分離独立を前にスロバキア共和国憲法制定。
【(旧)革命記念日/リビア】
1969年同日、リビアで国王の外遊中にカダフィ大佐らが無血クーデター、国王を退位させ共和国宣言。
【木歩忌】
俳人・富田木歩の1923年の忌日。
【9月第1日曜日】
喘息デー
【毎月1日】
省エネルギーの日
安全衛生総点検日
あずきの日
釜飯の日
家庭塗料の日
資格チャレンジの日
水天の縁日
妙見の縁日
【毎月第1日曜日】
みかんの日
DIYの日
冒頭の写真はサーフィン専門サイト「ii-nami.com(いい波ドットコム)」さんが一ッ葉シーガイア地区シェラトンの屋上に設置したLIVEカメラのスクショです。この地区の平地での日の出時刻5:48:51からジャスト6分後、雲に隠れていた太陽がようやく姿を現し、海上に光の路を描き始めたところです。今日もいい天気のようですね!
今日は伊勢えび漁の解禁日!満を持して、漁師たちが網を海に入れます。月は新月に近く、暗闇の中、臆病者の伊勢えびたちは安心して岩陰から出て来て活動します。月明かりのあった去年と違って、今年は豊漁が期待できそうです!
関連する周辺観光情報