宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日『妹の日』の日の出写真他『9月6日』の情報満載!
更新 : 2024/9/16 6:37
本日9月6日は『妹の日』です。
「兄弟型・姉妹型」研究の第一人者で漫画家の畑田国男が1991年に制定しました。
妹の可憐さを象徴する乙女座(8月23日〜9月23日)の中間の日の前日で、占星学の上で最もふさわしい日とのことで9月6日となったそうです。
毎年、その年に活躍した「妹」だけを対象とした「日本妹大賞」が授与されます。
古くは妹は「いも」と呼び、年齢の上下に関係なく男性からみた姉妹を呼ぶ言葉でしたが、その後、年下の女きょうだいだけに限られるようになりました。
兄弟・姉妹に関連する記念日として、3月6日は「弟の日」、6月6日は「兄の日」、12月6日は「姉の日」、11月23日は「いい兄さんの日」となっています。
さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は「晴れ時々曇り」
最高気温は 31℃
最低気温は 23℃
降水確率は
午前 10% 午後 0%
の予報です。
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から37秒遅くなり
5時51分02秒です。
日の入りは昨日から76秒早くなって
18時34分40秒です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは『妹の日』以外の
本日9月6日の〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【黒の日】
1988年、京都黒染工業協同組合制定、1989年から実施。「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。伝統染色の黒染めをPRし、黒紋服や黒留袖の普及を図る日。
【クロスワードの日】
クロスワード作家・滝沢てるお氏の提案により、1992年、『月刊クロスワードハウス』等発行の廣済堂出版制定。「ク(9)ロ(6)スワード」の語呂合せ。
【鹿児島黒牛・黒豚の日】
1998年、鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会制定。「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。
【黒豆の日】
黒豆製品を扱う菊池食品工業制定。「く(9)ろ(6)まめ」の語呂合せ。
【黒酢の日】
潟~ツカンが制定。「く(9)ろ(6)」の語呂合せ。
【生クリームの日】
乳製品製造販売の中沢フーズ制定。「ク(9)リーム(6)」の語呂合せ。
【クレームの日】
潟}ネージメントサポート制定。「ク(9)レーム(6)」の語呂合せ。
【独立記念日/スワジランド】
1968年同日、南アフリカのスワジランドが英保護領から独立。
【毎月6日】
メロンの日
冒頭の写真はサーフィン専門サイト「ii-nami.com(いい波ドットコム)」さんが一ッ葉シーガイア地区、地上約150mのシェラトンの屋上に設置したLIVEカメラのスクリーンショットです。この地区の平地での日の出時刻5時51分56秒からジャスト51分後の様子です。今日もいいお天気になりそうです。
当館の脇を流れる加江田川の対岸にひむか宮崎県総合運動公園のこの花ドームが見えます。その先のサンマリンスタジアムで、いよいよ明日9月7日(土)、ひむかフェスが開催されます。
関連する周辺観光情報