宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日9/26『台風襲来の日』のお天気ほか情報満載!
更新 : 2024/9/30 1:15
本日9月26日は『台風襲来の日』です。
統計上、台風襲来の回数が多い日で、過去に大きな被害をもたらした台風が襲来しています。
【洞爺丸台風】1954年(昭和29年):青函連絡船・洞爺丸が転覆(北海道近くで最盛期を迎える)
【狩野川台風】1958年(昭和33年):伊豆・関東地方に来襲(24日、日本の遥か南で877hPa観測)
【伊勢湾台風】1959年(昭和34年):東海地方に上陸
※特に伊勢湾台風では全国で死者・行方不明者5,000人、家屋被害57万戸という甚大な被害をもたらしました。その犠牲者の数は、当時、第二次世界大戦後の自然災害で最多のものでした。
さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は「晴れのちくもり」
最高気温は 30℃
最低気温は 22℃
降水確率は
午前 20% 午後 30%
の予報です。
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は、
昨日から37秒遅くなり、
6時04分22秒です。
日の入りは昨日から79秒早くなり
18時05分54秒です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは『台風襲来の日』以外の
本日9月26日の〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【ワープロ記念日】
1978(昭和53)年のこの日、東芝が世界初の日本語ワープロ「JW-10」を発表した。
【1962年革命記念日/イエメン】
1962年のこの日、 軍事クーデターによりイエメン王国が崩壊し、イエメン・アラブ共和国が成立した。その後、8年にわたり、王党派と共和派による内戦が起こった。
【八雲忌】
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の1904(明治37)年の忌日。
【秀野忌】
俳人・石橋秀野の1947(昭和22)年の忌日。
【毎月26日】
風呂の日
プルーンの日
関連する周辺観光情報