宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日9/30『企業の前期最終日』のお天気ほか情報満載!
更新 : 2024/10/1 3:02
本日9月30日は多くの上場企業の決算前期最終日、『前期末』です。
テレビ番組もこの日をもって一定の区切りを迎え、多くの特別番組が組まれます。
また、本日は『世界翻訳の日』でもあります。
翻訳家の国際的な団体であり、翻訳家の権利と表現の自由を維持するために活動を行う国際翻訳家連盟が1991年に制定しました。日付はキリスト教の聖職者・神学者で、聖書をラテン語訳したことで知られるヒエロニムスの命日です。
2017年5月の国連総会で「国際翻訳デー」として国際デーのひとつとして制定されました。
日本語では「世界翻訳の日」と訳されますが、国際翻訳家連盟(FIT)が制定した日としては「国際翻訳の日」または「国際翻訳デー」のほうがより正確かもしれません。
さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は「くもり時々雨」
最高気温は 28℃
最低気温は 22℃
降水確率は
午前 90% 午後 50%
の予報です。
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は、
昨日から38秒遅くなり、
6時06分53秒です。
日の入りは昨日から78秒早くなり
18時00分43秒です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは『企業の前期末』『世界翻訳の日』以外の
本日9月30日の〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【交通事故死ゼロを目指す日】
日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環で2008年から実施。2/20、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4/10・9/30と年3回。
【クレーンの日】
1980年、日本クレーン協会とクレーン・ボイラ安全協会制定。1972年同日、現行「クレーン等安全規則」公布。1967年、旧クレーン等安全規則が1962年施行の11/1を、日本クレーン協会が「クレーンの日」に制定したことに始まる。数年後、ボイラ・クレーン安全協会が6/6を「クレーンの日」として制定し、「クレーンの日」が2つある状態に。両協会所管の労働省から統一を勧奨され、1980年に現在の9/30が「クレーンの日」として統一。
【くるみの日】
長野県東御市などのくるみ愛好家制定。「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合せ。
【独立記念日/ボツワナ】
1966年同日、ボツワナが英から独立。
【毎月30日】
みその日
【毎月最終日】
そばの日
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
20