宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日10/3『ドイツ統一の日』のお天気他情報満載!
更新 : 2024/10/7 6:29
本日10月3日は『ドイツ統一の日』です。
1990年(平成2年)のこの日、45年ぶりに東西ドイツが統一され、ドイツ連邦共和国が誕生しました。
東西ドイツを分けたベルリンの壁が1989年(平成元年)11月9日に消えた11ヵ月後の出来事でした。ドイツにおいてこの日は建国記念日であり、祝日に定められています。1990年以降、この日には連邦参議院議長の連邦州の州都においてドイツ統一の日を祝賀する公式行事が行なわれています。また、慣例的に連邦州や州政府が「Ländermeile」と呼ばれる市民祭を開催しています。
さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は「曇り時々雨」
最高気温は 26℃
最低気温は 21℃
降水確率は
午前 50% 午後 40%
の予報です。
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は、
昨日から39秒遅くなり、
6時08分49秒です。
日の入りは昨日から77秒早くなり
17時56分53秒です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは『ドイツ統一の日』以外の
本日10月3日の〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【登山の日,山の日】
1992年、日本アルパイン・ガイド協会の重野太肚二氏発案、同協会制定。「と(10)ざん(3)」の語呂合せ。
【交通戦争一日休戦の日】
1971年、八王子市で毎月水曜日に自家用車利用自粛・公共交通機関利用を呼びかける「ノーカー運動」実施。日本初の「ノーカーデー」はスローガンが「交通戦争一日休戦の日」。
【開天節/韓国】
韓国の4国慶日(国家慶事記念)の一つ、建国記念日。紀元前2333年同日、檀君王倹が平壌城に都を定め、古朝鮮王国建国。文献に日附は書かれていないが、1900年、檀君を信仰する大宗教が旧暦10月3日を建国の日として祝うようになったのが始り。日本による韓国併合後、上海の亡命政府も開天節を祝うようになり、大韓民国後の1949年、新暦10月3日を開天節として祝日に。
【蛇笏忌,山廬忌】
俳人・飯田蛇笏の1962年の忌日。
【10月第1木曜日】
獄中作家の日
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
12