宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日10/4『徒歩の日』の日の出は?

    更新 : 2024/10/7 6:29

     本日10月4日は様々な記念日がある中『徒歩の日』をご紹介します。
     宮崎市ご在住の「徒歩を楽しむ会」代表・貞原信義さんが「と(10)ふぉ(four)」の語呂合せで申請し認定されたものです。

     さて、それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。

    【宮崎市の天気予報】
     本日の天気予報は「雨のちくもり」
      最高気温は 25℃
       最低気温は 21℃
     降水確率は
      午前 80% 午後 30% 
     の予報です。
      
    【日の出&日の入】
      『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は、
     昨日から39秒遅くなり、
       6時09分28秒です。

     日の入りは昨日から76秒早くなり
       17時55分37秒です。

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    それでは『徒歩の日』以外の
    本日10月4日の〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
    をご紹介します。
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    【世界動物の日】
    動物の守護聖人、アッシジのフランチェスコの聖名祝日。1931年、伊・フィレンツェで開催の環境保護家の会議で提唱。
    【都市景観の日】
    1990年、建設省(現:国土交通省)等制定。「と(10)しび(4日)」(都市美)の語呂合せ。
    【古書の日】
    2003年、全国古書籍商組合連合会(全古書連)制定。「古」→「十&口」→「田」と展開し、「田」を4冊の本に見立て10月4日を記念日とした。
    【イワシの日】
    1985年、多獲性魚有効利用検討会(現:大阪おさかな健康食品協議会)制定。「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合せ。
    【証券投資の日】
    1996年、日本証券業協会制定。「とう(10)し(4)」(投資)の語呂合せ。
    【陶器の日】
    1984年、日本陶磁器卸商業協同組合連合会制定。陶器の古称「陶瓷」から、「とう(10)し(4)」の語呂合せ。
    【里親デー】
    1950年、厚生省(現:厚生労働省)制定。1948年同日、里親制度についての厚生事務次官通告施行。
    【宇宙開発記念日】
    1957年同日、ソ連が人類初の人工衛星「スプートニク1号」打上成功。米ソ間で熾烈な宇宙開発競争開始。
    【天使の日】
    2000年、トリンプインターナショナルジャパンが「天使のブラ」1000万枚販売達成を記念に制定。「てん(10)し(4)」の語呂合せ。
    【104の日】
    NTT番号情報(NTT-BJ)制定。電話番号案内104から。
    【探し物の日】
    NTT電話番号案内104番から。
    【独立記念日/レソト】
    1966年同日、アフリカのレソト王国が英から独立。
    【素十忌】
    俳人・高野素十の1976(昭和51)年の忌日。

    冒頭の写真はサーフィン専門サイト「ii-nami.com(いい波ドットコム)」さんが一ッ葉シーガイア地区シェラトンの屋上に設置したLIVEカメラのスクリーンショット、この地点の平地から見るジャスト日の出時刻、青島地区よりも9秒早い6:09:19の情景です。残念ながら天気予報通り雨雲に隠れて太陽の姿を見ることは出来ません。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。