宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日10/8『木の日』のお天気ほか情報満載です!
更新 : 2024/10/8 2:27
本日10月8日は『木の日』です。
1977年、日本木材青壮年団体連合会が提唱しました。「十」と「八」を組み合わせると「木」の字となることから、木の良さを見直す日です。
それでは宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は「曇り時々雨」
最高気温は 28℃
最低気温は 21℃
降水確率は
午前 30% 午後 30%
の予報です。
◆◇◆◇
それでは『木の日』以外の
本日10月8日の〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇
【足袋の日】
1988年、日本足袋工業懇談会制定。10月以降七五三・正月・成人式と着物を着る機会が多くなるシーズン、縁起の良い末広がりの八日を「足袋の日」に。
【骨と関節の日】
1994年、日本整形外科学会制定。「十」と「八」を組み合わせて「骨」の「ホ」の字。10/10の体育の日(当時)を前に骨と関節の健康に気をつける。
【イレバデー】
1992年、全国保険医団体連合会制定。「い(1)れ(0)ば(8)」の語呂合せ。「保険で良い入れ歯を」。全国で入れ歯についての電話相談。
【入れ歯感謝デー・歯科技工の日】
2005年、日本歯科技工士会制定。「い(1)れ(0)ば(8)」の語呂合せ。
【FXの日】
2008年、ひまわり証券制定。1998年同日、外為法の改正で個人の直接外国為替(FX)取引可能に。同日ひまわり証券が日本初の個人投資家向けのFX取引サービス開始。
【国立公園制定記念日】
1932年同日、前年に施行の「国立公園法」に基づき、国定公園12か所(大雪山・阿寒・十和田・日光・富士・日本アルプス・吉野熊野・瀬戸内海・伯耆大山・阿蘇・雲仙・霧島)選定。
【コンビニATMの日】
コンビニATMサービスを行うイーネットが制定。1999年同日、イーネットが日本初コンビニに銀行の共同ATM設置。
【プリザーブドフラワーの日】
日本プリザーブドアロマフラワー協会制定。プリザーブドフラワーは、花をそのままの姿で長時間保存できるようにしたもの。「永久の花」で「と(10)わ(8)」の語呂合せ。
【独立記念日/クロアチア】
1991年同日、クロアチアがユーゴスラビアから正式に分離独立。
【海軍記念日/ペルー】
1821年ペルー海軍創設、1879年にチリとの間でアンガモスの海戦があった日。
【毎月8日】
果物の日
歯の日
歯ブラシの交換日
カレーパンの日、
おみやげ感謝デー
薬師如来の縁日
米の日
鬼子母神の縁日
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は、
昨日から41秒遅くなり、
6時12分08秒です。
日の入りは昨日から74秒早くなり
17時50分39秒です
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン