宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日12/2『日本人宇宙飛行記念日』の情報満載です!
更新 : 2024/12/11 18:20
本日12月2日は『日本人宇宙飛行記念日』です。
1990年のこの日、TBSの秋山豊寛記者(当時)を載せたソ連のソユーズTM11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功しました。
TBSが調印した1989年時点では毛利衛氏のNASA・スペースシャトルでの飛行が日本人初になるはずでしたが、1986年のチャレンジャー号爆発事故の影響で毛利氏の飛行が遅れたため、秋山が日本人初となりました。
秋山氏は、民間人では初めて商業宇宙飛行を利用するとともに、ジャーナリストでは初めて宇宙空間から宇宙を報道しました。
宇宙に行った初の日本人として宇宙探検家協会の会員で、旧ソ連の宇宙ステーション「ミール」に滞在した唯一の日本人でもあります。
さて、それでは、宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】午前2:40時点
本日の天気予報は「晴れ」
最高気温は 18℃
最低気温は 7℃
降水確率は
午前 0% 午後 0%
の予報です。
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は、
昨日から49秒遅くなり、
6時56分36秒です。
日の入りは昨日から3秒早くなり
17時10分19秒です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは『日本人宇宙飛行記念日』以外の
本日12月2日の〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【奴隷制度廃止国際デー】
国際デーの一つ。1949年同日、国連総会で「人身売買および他人の売春からの搾取の禁止に関する条約」が採択された。
【日本アルゼンチン修好記念日】
1898年同日、日本とアルゼンチンとの間に修好通商航海条約締結。
【原子炉の日】
1942年同日、アメリカのシカゴ大学に設置された実験用小型原子炉でウランの核分裂の持続的な連鎖反応に成功。指導したのはイタリアから亡命の物理学者フェルミで、原爆開発のマンハッタン計画にも参加。
【建国記念日/ラオス】
1975年同日、ラオスで王制廃止、ラオス人民民主共和国成立。
【連邦結成記念日/アラブ首長国連邦】
1971年同日、イギリス保護下の6首長国が独立、連邦結成。翌年もう1つの首長国が加入し、現在の7首長国の体制に。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン