宿番号:310621
飛騨高山温泉 旅館あすなろのお知らせ・ブログ
「飛騨高山まちの博物館」へ行ってきました!
更新 : 2011/4/17 16:03
今日は爽やかな天気です。
そろそろ桜のつぼみの膨らみ始め、開花を待ち遠しく思います。
今日は、高山市の観光名所「古い町並み」散策の拠点となる展示施設「飛騨高山まちの博物館」へ行ってきました。
4月11日、上一之町にオープンし、土蔵を利用した町家風の外観で、飛騨高山の歴史や文化などを紹介するほか、公園として開放されるています。
嬉しい事に観覧無料です!
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
博物館は、敷地面積約4400平方メートル。江戸後期から明治にかけて建てられた既存の土蔵10棟と土蔵風に新設した3棟があり、延べ3300平方メートル。高山の城下町の成り立ちや町家文化を伝える1000点以上の資料を常設展示とのことです。
開館記念として、4月14、15の両日に行われた高山祭に合わせ、特別展「高山祭新発見!祭にかける技と心」(6月5日まで)が開催されていました。
展示室の開館は午前9時〜午後7時。庭や広場は午前7時〜午後9時。年中無休
是非ご覧にいらして、高山の歴史をご覧ください。
関連する周辺観光情報