宿番号:310764
渚の荘 花季のお知らせ・ブログ
初夏限定の味覚狩りは淡路島のびわ狩りがお勧め!
更新 : 2016/5/22 16:32
淡路島の初夏を代表する果物、びわ。古来より万病を治す食物として、三千年も前から古い仏典に登場。大変優れた薬効を持つことが知られています。仏典では樹が「大薬王樹(だいやくおうじゅ)」、葉は全ての憂いを取り除く「無憂扇(むゆうせん)」と名付けられ、絶大な癒しの効果をうかがい知ることも。
淡路島のびわは、明治30年頃に島の北部で“田中”という品種が導入、栽培されたことが始まりと言われます。泉砂礫(いずみされき)と呼ばれる水はけの良い土壌の急斜面に栽培され、山々が風を防ぎ適度に陽光を浴びることから良質なびわへと育ちます。
びわ狩りが愉しめるのは、梅雨入りするまでの半月〜1ヶ月程度。期間限定の味覚狩りを、今年はぜひ淡路島で体験してみてはいかがでしょうか。
※ご予約が必要となりますので、お越しの際には事前にお問合せください
● 古川農園
・所在地:〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋3187-1(農園)
・開園期間:6月中旬〜7月初旬を予定
・開園時間:10時30分〜 ※閉園は季節により異なります
・入園料金:中学生以上-1,500円、小学生-900円、3歳以上-500円
・問合せ:0799-72-4192(農園)
・ホームページ
http://www.geocities.jp/furukawa_farm/
● 大石びわ観光園
・所在地:〒656-1721 兵庫県淡路市野島蟇813-3
・開園期間:6月上旬〜6月下旬を予定
・開園時間:9時〜17時(最終入園 16時30分)
・入園料金:大人(中学生以上)1,500円、小人(4歳以上)700円
・問合せ:0799-82-2415(総合案内所)
● はいばらびわ園
・所在地:〒656-1721 兵庫県淡路市野島蟇浦883番地
・開園期間:6月上旬〜6月中旬を予定
・開園時間:9時〜16時
・入園料金:大人(小学生以上)1,700円
・問合せ:0799-82-3051
・ホームページ
http://remyme.web.fc2.com/index.html
関連する周辺観光情報