宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 淡路島 > 洲本 > 渚の荘 花季のブログ詳細

宿番号:310764

エントランスを抜けると目に飛び込むのは澄んだ空、蒼い海。

洲本温泉
■神戸淡路鳴門道・洲本ICより車で15分 ■JR三宮駅から高速バスで90分。洲本高速バスセンター下車・送迎有

渚の荘 花季のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【冬の風物詩】 淡路島の水仙郷めぐり 2021

    更新 : 2020/12/1 10:47

    淡路島の冬の風物詩といえば“水仙”。
    日本三大水仙群生地として有名な淡路島では、例年12月下旬から2月中旬にかけて南あわじ市の「灘黒岩水仙郷」と洲本市の「立川水仙郷」に可憐な水仙が咲き誇り、たくさんの観光客が足を運びます。

    〓 灘黒岩水仙郷 〓
    標高608mの諭鶴羽山から海に続く急斜面の一帯、約7ヘクタールにわたって500万本もの野性の水仙が咲き誇り、冬の淡路島を代表する花の名所。江戸時代後期に海岸に漂着した球根を、付近の漁民が山に植えたのが始まりとされています。
    展望台からは、ニホンズイセンの鮮やかなレモンイエローとブルーの海との美しいコントラストをお楽しみいただけます。

    ●開園期間:2021年1月1日(金)〜2021年2月下旬(予定)
    ●開園時間:2021年1月1日 12:00〜17:00(最終入園 16:30)
          2021年1月2日以降 9:00〜17:00(最終入園 16:30)
    ●入園料:大人600円 小人(小・中学生)300円
    ●駐車場:無料
    ●所在地:兵庫県南あわじ市灘黒岩2
         ※ホテルより車で約50分
    ●お問合せ:灘黒岩水仙郷 0799-56-0720(開園期間中のみ)
          淡路島観光協会 南あわじ観光案内所 0799-52-3522
          南あわじ商工観光課 0799-43-5221

    〓 立川水仙郷 〓
    洲本市の南部、紀淡海峡を望む斜面に広がる水仙の名所。早春の光の中、白や黄色の日本水仙や欧州水仙が咲きそろい幻想的な風景をつくり出します。テレビで以前話題になった「淡路島ナゾのパラダイス」という、陰陽信仰や道祖神信仰にまつわる展示館「淡路秘宝館」を併設しています。

    ●開園期間:年中無休 ※水仙開園は2020年12月下旬〜2021年3月31日(予定)
    ●開園時間:9:00〜17:00
    ●入園料:大人500円 小人(小・中学生)300円
    ●駐車場:無料
    ●所在地:兵庫県洲本市由良町由良2877-22
         ※ホテルより車で約30分
    ●お問合せ:0799-27-2653

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。