宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 箱根 > 箱根 > 歴史生きづく宿 環翠楼のブログ詳細

宿番号:310837

1614年開湯の宿■源泉掛け流し&文化財の宿で部屋食■

塔之沢温泉
箱根湯本駅より【送迎バス】Cコース16時45発『塔ノ沢行』(有料200円/人)【タクシー】約3分【徒歩】約15分

歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    衣替え準備

    更新 : 2022/6/22 14:45

    こんにちは♪広報隊長コロ助です。

    和室が少なくなっている現在ですが
    せっかく環翠楼に宿泊されるなら雑学を一つ♪

    和室には必ず!の座布団。
    よく見ると四隅の角にひげ?みたいな紐が付いていたりしますよね。
    これ何だろうって思った人いませんか?

    実はこれ!角房といい、綿がズレないように付けているものなのですが
    邪気払いの意味もある、ありがたいものなのです。

    座る人に邪気が入り込まないようにと
    願いを込めて作っているものなのですよ^^

    ちなみに、この座布団!敷く際にちゃんと向きもあります。
    「膝の来る方が袋になっている」が正式な配置の仕方。

    環翠楼のお座布団♪全てこの向きになっております^^〜
    お座布団一つでも色々大切な決まり事、言われごとがあるんですね。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。