宿番号:311028
旬の海鮮膳が食べられる宿 女川温泉 華夕美のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
2018年12月22・23・24・25日『おながわ冬のまつり』が開催されます。 22日は吹奏楽コンサート・スケートボード体験他、23日はバンドコーナー、24日はクリスマスコンサート・おながわ復興祈念冬...
3月17(土)・18(日)の2日間で地元市場の『ハマテラス春まつり』が開催されます。 さんますり身汁先着200食お振舞い(2日間)やマグロ解体ショー(18日のみ)など他にも限定メニューなどお楽しみがいっぱ...
今年で20回目を迎える「スターダスト☆ページェント2017 海ぼたる」が今年も約4万5千のLED電球で駅前広場を華やかに彩ります。 日時:2017年12月3日(日)〜2018年1月5日(金)まで ●点灯式...
今年も女川駅前商業エリア周年祭として日頃の感謝を込めて 12月23日から25日の3日間、「おながわ冬のまつり」を開催します!! 16日から先駆けて開催される駅前商業エリア開業2周年感謝セールの他、 23...
全国有数の水揚げを誇る石巻漁港。その港に面した石巻魚市場で開催されるのが、毎年恒例の「いしのまき大漁まつり」。 東日本大震災から復興し、石巻魚市場を会場とし、今年も盛大に開催いたします。 「水産...
関連する宿泊プラン
全国有数のさんまの水揚げを誇る女川町。町をあげてのさんまの祭典が今年も開催されます。自然の恵みに感謝して、食べる、見る、買う、参加する、美味しい、楽しい、さんまづくしの一日を堪能してください。 日時...
石巻の新たな魅力をみなさまにお届けするため、「川湊石巻」にふさわしい北上川沿いに「いしのまき元気市場」は完成しました。 当市場は石巻ブランドをまるごとみなさまにお届けできるよう、石巻の水産加工関連事...
このところ暖かい日が続いたので華夕美の前の桜が満開になりました。ただ明日あたりが雨なので見頃は今日、明日ぐらいだと思います。女川は早く散ってしまうのでぜひ、早めにご覧くださいませ。 2017.04.17 営業...
平成28年12月23日(金)に待望の地元市場『ハマテラス』がオープンします。 港町女川ならではの鮮魚や水産加工品を中心とした特産品の販売、旬の新鮮な魚介類やスイーツが楽しめる多彩な飲食メニューの提供、...
平成28年4月16日(土)より館内一部リニューアルオープン致します。 特別洋室2部屋新設・レストラン改装・コンベンションホール改装・全室ウォシュレットとなります。4月15日までの平日は工事期間特別プラン...
いよいよ12月23日(水)〜27日(日)に『おながわ復興まちびらき2015冬』というイベントがあります。 女川駅前商業エリアにまだ完全ではありませんが、プロムナード商店街ができます。 23日(水)にはアコースティックラ...
盆休みも終わり、今は埼玉から大学生さん達が来てくれている、、。今回初めて、女川で剣道の合宿、体育館を借りて 5泊で暑い中練習に励んでる・私が女川に転勤してから7年、いろんな合宿で来てくれてたが、剣道の合...
随分ブログさぼってたなー、;;;;;・このお盆中いろんな処から、お子達」が来てくれた。 まだまだ、遊ぶ所は無いが、中には魚釣を楽しむ家族、漫画館に行ってきたお子達、 2時間半待で「うみの森水族館」に寄...
女川の海で、今旬のものは多々あるが、得にがぜウ二、ホヤが喜ばれている。今まで朝食には板場手作りの、暖かいだし巻き玉子やスクランブルヱッグと出させてもらってたが、今回暖かい「ホヤ玉子」を出してみた。みな...
今日、女川町商工会「第55回通常総会」が華夕美で開催された。総勢100名の出席 今回の総会の中で永年勤続従業員表彰伝達式も同時に行われた・ 永年勤続、30年、20年、10年と有り華夕美の「渡辺勝利、」「豊浦...
昨日王将で、じゃらんのグループ勉強会があった・若い人達に入りわからないなりにも、教えてもらって来が:::・ じゃらん雑誌も、バブルの時の発行から40年と聞き、長い歴史を感じた・華夕美の丹ちゃん始め各ホテ...
先月、仙台リビング新聞社の方達が取材に来てくれた。内容は「日産サティオ(電気自動車りーフ)に乗ってロングドライブへ出発」・温泉と会食とゆう事で華夕美に来てくれ、館内、露天風呂、客室、外回りと様々な写真を...
1月11日、女川町での成人式、90名弱が新しく大人の仲間入り・華やかな衣装を着、男性達も羽織袴がそこそこ 東京で学生生活を送ってる人もいれば、楽しい社会生活を送ってる人もいる・若干の人達と話をしてると ...
迎春。あけましてあめでとうございます・ 大晦日19時より世界一小さな花火を万石浦で打ち上げ、みんな大喜び、花火打ち上げ方は雨でしょぼ濡れ。 夕べの雪で、今朝は若干凍結寒かったねー・でもお帰りのさい今年...
今日12月20日、全国から若い女性達が大勢来る・アーチスト、ブリジットのライブの為・;;;;;・ ブリジットが「女川の海に生きるスタートフローン」と名うち女川町を全国に女川町を発信してくれてる。 去年...
今日は、全館上げて大掃除各セクション今年一年のお礼を込め、来年一年の期待を込めて・ 女川もご多分に漏れず雪景色・大雪で大変な所が多い中での女川はまだまだ幸せな方・12月半ばでの雪は女川ではそう多くな...
選挙も終わりやっと落ち着きが出たかなーーーー。もうすぐクリスマス・そしてお正月・一年経つのはホント早い 今時クリスマスは家族で過ごす方が多いのかなー・今月12月の華夕美はとっても静か;;;;・今の時期...
今日、女川サンマ収穫祭・もう朝早くから格安でサンマを求める人達でいっぱい・2時間待ってると有人たち;;;・ 大振りで生きのいいサンマをと2回並ぶ人もーーーー・勿論サンマ焼きにも大行列旨そうな臭いと共に...
今日震災仮設復興住宅建設後初めて、雄勝町に行ってきた、震災当時のがれきや学校硯館など綺麗に片付き所どころに建設機械があり、仮設の商店街、移動銀行などと雄勝の町並がほかの被災地同様すっかり変わっていたが...
4月26日、今日震災後初めて金華山「黄金神社」に渡った・先日紹介した(二三丸」にて横浦港から約30分快適:::な海の旅。だが港から神社までの参道が思ってた以上に被害が大きい。桟橋はできてるがーーーー。 勿論...
4月8日・今日初めての体験をさせて貰った。震災後3年たち毎朝新鮮な魚介類を納めてくれてる「横浦木村船長」の新造船がはるか九州から横浦港に無事着岸。丸5日かけての船旅ーーーー・若干の遅れだと言うが九時が...
女川復幸祭・県内外から大勢の人達が集まって来てる・夕べの今日のために遠い所では三重からサンマ焼きのお手伝いをするためお泊りになってた・華夕美のサンマと食べ比べ見てねと朝から笑い・;;;;・相変わらず富...
料理長笹原海の幸と浦霞のコラボレーション・ 豆腐の味噌漬けとモッツァレラのミルヒィーュ・どんこのなめろうと針打ちアボガトあえ・牡蠣のチーズホォデュ仕立て 鰈の掛け焼き若狭雲丹のせ肝ポン酢のジュレ・と食...