宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 姫路・赤穂・播磨 > 赤穂・相生・たつの > 潮彩きらら 祥吉のブログ詳細

宿番号:311129

瀬戸内の味覚とおもてなし自慢の宿!期間限定クーポン配布中

赤穂温泉
JR播州赤穂駅より“亀の井ホテル”行きバス約20分。 山陽自動車道:赤穂ICより約15分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

潮彩きらら 祥吉のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 大阪一なら世界一だと思う

    更新 : 2011/10/13 21:18

    今日は大阪出張3日目。
    昨日は、大阪泊まりで久々に大阪の自宅で一夜を過ごしました。

    「夕陽と語らいの宿」でお世話になっているトラベルニュースさんで、夕陽と語らいの宿のHPを新しくするための打ち合わせ。
    今までちょっとほったらかしになっていたHPを一新しようと思っています。
    会員の皆様に役立つHPに出来ればと知恵を絞ります。

    そして、画像は今日のランチに食べたタコ焼き。
    このタコ焼き私達の本社の近くにある「うまい屋」さんの物。
    小さい頃から通り慣れた中崎商店街にあって、歩いて行っても数分、自転車ならさっと行って買えるほど身近な存在のたこ焼き屋さんです。

    たこ焼きと言えば大阪が本場。
    そして、大阪に数あるたこ焼き店の中でも私がダントツに美味しいと思うのがこのうまい屋のたこ焼き。
    小さい頃から食べ慣れているからと言う単純な理由からでは決してありません!

    その味たるや比類のない仕上がりです。
    私は勝手にこのタコ焼きが、大阪一だと思っています。
    そして、たこ焼きのメッカである大阪で一番だと言う事は、世界で一番だと思っています。
    ソースだけが掛かるシンプルなたこ焼きですが、その味は本当にうまい。

    まず焼き加減が絶妙。
    外はカリカリで、中はトロっとしていながらもモチモチの食感。
    「どうやって焼くのか?」
    と学生時代に何度か焼いているのを観察した事があるのですが、その手法は今だに不明。
    でも他のたこ焼き屋さんと違うのはとっても丁寧にたこ焼きを焼いているという事。
    職人技なんでしょうね〜。

    そして、生地にはしっかり出汁が利いていて、噛み締めていく毎に味が出てきます。
    昔と変わらぬ舟形の木の器に入れられて、たっぷりと掛ったソースで完璧な味になります。

    中身はシンプルでキャベツと紅生姜、多分天かす、もちろんタコ。

    食べると必ず、
    「やっぱりうまっ!」
    と叫んでしまいます。
    たこ焼きの概念がきっと変わる逸品。
    大阪の食文化は、粉もんだけでは決してないと思っているのですが、このたこ焼きだけは外せません。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる