エリア:  兵庫県 >  淡路島 >  洲本

宿番号:311410

淡路島の東海岸に第二の我が家 それは暮らすように泊まる旅になる

洲本温泉 うるおいの湯
■神戸淡路鳴門道・洲本ICより車で18分 ■三宮駅から高速バス90分。洲本バスセンター下車・送迎有※要予約

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

海のホテル島花 レジデンスヴィラの周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

8件ありました。

見る・遊ぶ

エリア:
兵庫県 > 淡路島

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で6分
補足 洲本市街を望む三熊山の山上一帯に築かれた山城の城跡。当時の建物は残っていませんが、壮大な総石垣、登り石垣の存在などから全国有数の山城と言われています。紀淡海峡を見渡す絶景は必見です。

見る・遊ぶ

エリア:
兵庫県 > 淡路島

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で5分
補足 白砂青松の「大浜海水浴場」は快水浴場百選にも選ばれる淡路島を代表する海水浴場です。隣接する大浜公園には遊歩道が整備され、ランニングやウォーキングが楽しめます。

見る・遊ぶ

エリア:
兵庫県 > 淡路島

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で50分
補足 甲子園球場の約10倍もある広い国営明石海峡公園。
花にまつわる様々なイベントが一年を通じて開催され、お子様も大喜びのアスレチックも充実しています。

見る・遊ぶ

エリア:
兵庫県 > 淡路島

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で45分
補足 春と秋の大潮時には、なんと直径20mにもなる大渦が出現。昔の帆船を模したクルーズ船が渦潮のすぐ近くを通過し、大迫力のワクワク感です。渦潮の期待度の高い時間帯に合せて乗船がおすすめです。
関連宿ログ

【秋の大潮】大迫力のうずしおクルージング

世界三大潮流の一つにも数えられている鳴門海峡。潮の流れは時速20kmにのぼり、海岸側の穏やかな流れとの境目に発生する渦が“鳴門の渦潮”です。この渦潮は最大で直径約30メートルにも達し、大きく音を立…

更新 : 2023/9/17 16:52

見る・遊ぶ

エリア:
兵庫県 > 淡路島

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で35分
補足 日本神話に登場する伊弉諾尊、伊弉冉尊を祀っています。天然記念物の夫婦大楠など照葉樹林に覆われ、四季を彩る草木が繁茂する日本最古の神社です。

見る・遊ぶ

エリア:
兵庫県 > 淡路島

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で25分
補足 人気者のコアラを観察したり、ウサギとのふれあいタイムやひつじのエサやり体験などが楽しめます。パンの手作り教室や乗馬やゴーカートも人気。淡路島牛丼やバーガーショップなどグルメも充実しています。

見る・遊ぶ

エリア:
兵庫県 > 淡路島

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で50分
補足 四季折々の花々が明石海峡・大阪湾を背景に、斜面一帯に咲き誇る景観は圧巻です。菜の花、ネモフィラ、ひまわり、サルビア、コスモスなど、季節毎に多彩な花を楽しめます。

見る・遊ぶ

エリア:
兵庫県 > 淡路島

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で35分
補足 例年12月下旬〜2月中旬が見頃。約7ヘクタールに約500万本の水仙が自生し、日本三大水仙郷の1つに数えられています。海に向かって斜面に咲く水仙は見ごたえあり。傾斜が多いので歩きやすい服装でお出かけください。
関連宿ログ

【冬の風物詩】灘黒岩水仙郷リニューアルオープン

淡路島の冬の風物詩といえば“水仙”。 日本三大水仙群生地として有名な淡路島では、例年12月下旬から2月下旬にかけて可憐な水仙が咲き誇り、たくさんの観光客が足を運びます。 南あわじ市にある「灘黒…

更新 : 2023/12/5 10:51

ページの先頭に戻る

[ホテル]海のホテル島花 レジデンスヴィラ じゃらんnet

この宿に問い合わせる