尾崎漁港水揚げのシラサ海老塩ゆで〜
更新 : 2011/4/20 22:11
10センチまでの大きさの海老ですが、地元では甘み、旨味は車えび以上で一番美味しいとされている海老です。
単純に塩茹でが本来の味がわかり(新鮮な魚介類はあまり複雑な味は・・・?です)、一番美味しいと思います。
大きめの鍋にタップリの湯を沸騰させて適量のあら塩を入れ、海老を入れて蓋をし再び沸騰したらザルに上げ(この時に完全に火を通さないのがコツです)、濡れ布巾をかけて蒸らして余熱で火を通します。
生でお造り、唐揚げ、塩焼き等でも食べたりしますし、淡路ではお好み焼き、焼きそば、サラダ、胡瓜揉みに加えて酢物でいただきます。
湯がきたてのシラサ海老の味噌は甘みが深いです。