エリア:  静岡県 >  南伊豆 >  下賀茂

宿番号:311775

【伊豆半島で初の温泉冷却装置導入!100%源泉掛け流しを実現】

下賀茂温泉
西湘バイパス石橋ICから約106km/又は沼津ICから約80km

河内屋  源泉かけ流し100%の湯宿の風呂・温泉・その他

風呂 
100%源泉かけ流しの湯

伊豆半島で初の温泉冷却装置「湯雨竹」(ゆめたけ)の導入で、加水・加温をしていない、全国でも希少な100%源泉掛け流しを実現しました!

源泉が湧き出て奏でる心地よい音色と、辺りにたちこめる湯けむりが周囲の素朴な田舎風情に調和して、自然に囲まれた広い湯船でゆっくりと寛ぎいただけます。

露天風呂付 殿方大浴場「賀茂・宇治」
 
露天風呂付 婦人方大浴場「桂・貴船」
 
湯雨竹(ゆめたけ)
伊豆石を使用したかけ流しの露天風呂:宇治と、広々とした大浴場:賀茂の2つをお楽しみ頂けます。

ご利用可能時間:15時〜9時30分
※22時男女入替え
 
伊豆石を基調にしたかけ流しの
露天風呂:貴船と南向けの手すりのある大浴場:桂の2つをお楽しみ頂けます。

ご利用可能時間:15時〜9時30分
※22時男女入替え
 
【湯雨竹とは】
高温の源泉のお湯を、泉質や鮮度を損なうことなく加水なしで冷ますことができる竹製装置。

全国でも希少な、夢だった加水・加温をしていない100%源泉掛け流しを実現しました!

良質な下賀茂温泉の源泉をご堪能ください。
下賀茂温泉の効能
 
温泉の楽しみ方
 
半身浴のすすめ
下賀茂温泉は、高いマイナスイオン濃度を誇っており、無色ながら強い塩分は新陳代謝を活性化し、血行を促進します。
肩こりや腰痛だけでなく、皮膚炎やアトピーにも効果があり、さらに花粉症や風邪予防にも効果的です。

杖いらず、医者いらずと言う人もいて、ついてきた杖も忘れる程、リラックス効果や健康への効能も非常に高い源泉ですので、ぜひ一度ご体感ください。
 
1 入浴時間は、その温泉の温度により異なりますが始めは5分ないし10分位にし、なれるに従い延長してください。

2 入浴中は安静を守り、入浴後は一定時間の休息をとりましょう。

3 入浴後は 身体についた温泉の成分を水で洗い流さないようにしましょう。

4 熱い温泉に入る時は、入浴前にかけ湯をするか 頭部に湯をかけてから入浴しましょう。

5 温泉療養を始める場合は 温泉について知識の有する医師の指導を受けるようにしてください。
 
● 心臓の下、みぞおちくらいの深さで入浴します。

● 額や、鼻の頭に汗が出るくらいの時間入浴すると効果があります。

● 冷え性、腰痛、足のむくみにお悩みの方はお試しください。
 
宿泊のご予約はこちらから
料金・宿泊プラン一覧
お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。
ページの先頭に戻る↑
 
[旅館]河内屋  源泉かけ流し100%の湯宿 じゃらんnet