宿・ホテル予約 > 長野県 > 松本市(上高地・乗鞍・白骨・野麦峠) > 上高地 > 上高地 朝焼けの宿 明神館のお知らせ詳細

宿番号:311799

聖地明神。穂高岳の朝焼け。花畑。大自然の1軒宿。税込\15000〜

上高地バス停始点。河童橋渡り無。3km40分の森林内巾2m舗装無し平坦路の終点明神。上高地は送迎禁止地域

上高地 朝焼けの宿 明神館のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 施設のおすすめ

    2022年開山祭。上高地。宿泊者ドリンクフリーデー

    カテゴリ:イベント・フェア 2022年4月27日(水)

    更新 : 2022/3/14 16:18


    宿泊者限定、ドリンクフリーデー

    4月27日、上高地、山小屋全施設の定期営業開始日

    3月14日現在の状況。

    松本市街は、例年同様に、
    2021年11月より、現在まで、
    ほとんど晴れっぱなし快晴。。。3月5日から、毎日最高気温20度。
    冬の雪は、東京都心並みの雪しか降っていない。

    現地、上高地は、冬に雪が多かったが、現在、雪崩ばかり。
    ゴールデンウィークは、例年通り、明神まで、スニーカーで、これそうです。

    4月27日からの予約は、まだ、有りません。

    物価上昇は、昨年度とあまり変わらず、値段織り込み済みです。

    昨年度、一般客室4室改修。

    言うまでもなく、当館は、当館で単独でも、go to できます。

    2020年7月より、館内wifi 光回線3回線。国際カードで、カード決済できます。

    自然の中で、館内で、リモートワークも可能です。



    同時に、4月半ばから6か月の、オープニングスタッフ募集中です。

    ウェストン卿最初の宿、上高地牧場の中心。明神キャンプ場跡地 である、

    明神館を中心とした、

    明神地域では、景勝地は、探せばどこにでも有りますが、

    景勝地で有って、観光地では無いのが、ここ特徴です。

    上高地のど真ん中なので、当然、登山は、

    槍ヶ岳、奥穂高方向。

    蝶が岳、徳本峠方向。、

    西穂高、焼岳方向に

    行けます。

    上高地の中心で、歴史は、500年に及びますが、

    政府の規制が、ここは、強かったので、

    他地域のような、観光化が、出来なかった場所ですが、

    かなりの、努力、資金によって、

    館内は、通常電気も、シャワートイレ、展望風呂、光回線も通ってます。

    暇なときは全く暇。。。

    最大収容力は、昔の300人から2分の1以下になってますが、

    それでも、収容数は大きいのですが。。。。


    お待ちしてます。

     

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    上高地始まりの地。平地ハイキングで楽々自然体験♪ 上高地の中の聖地、明神 一般客室

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。