宿番号:311883
城崎温泉 千年の湯 古まんのお知らせ・ブログ
出石初午大祭・・明日から開催!
更新 : 2012/6/27 16:00
出石初午大祭が明日から行われます。
3/18 宵宮
3/19 本祭
3/20 御縁
初午大祭は、3月第3金、土、日曜日に行われる神事です。
江戸時代、出石藩主が旧暦2月の最初の午の日に、城の大手門を開放して城内の稲荷神社に参拝を許したことに始まるとされています。
身分制度が確立されていた当時、一般の町民が城内に入ることは許されておらず、祭りの日には遠く丹波、丹後からも参拝する人がいたようです。
三たん(但馬・丹波・丹後)一の大祭とも言われています。
稲荷神社は、商売繁盛、五穀豊穣にご利益があるとされています。
また、但馬の春を告げる祭りとして、出石の初午が過ぎるともう雪は降らない」という俗諺があると言われています。
この連休、城崎温泉にお越しいただく道中、是非出石にお立ちよりください。
城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
より引用 3/17
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン