宿番号:311883
城崎温泉 千年の湯 古まんのお知らせ・ブログ
古代の武器・武具の企画展開催中!
更新 : 2011/10/1 16:09
縄文時代から平安時代までの武器・武具の展示を主とした企画展が、但馬国府・国分寺館で開催されています。
この但馬国府・国分寺館は、神鍋高原の入り口、豊岡市日高町にあり、城崎温泉から30分ほどのところにあります。
何かの秘密基地(少し怪しい)のような建物ですが、いたって公共の建物です。
会 期 平成23年9月1日(木)〜12月6日(火)
会 場 但馬国府・国分寺館 企画展示室
主 催 豊岡市、豊岡市教育委員会
協 力 朝来市教育委員会、朝来市埋蔵文化財センター
展示内容と
主な展示品
1 縄文時代の戦い
・石鏃(辻遺跡)
・石鏃・石斧(伊府遺跡)
2 弥生時代の武器・武具−戦争のはじまり−
・石鏃を射込まれた人骨
(新方遺跡/神戸市埋蔵文化財センター蔵)
・磨製石剣(養父市新町採集/養父市教育委員会蔵)
・鉄刀・鉄鏃(入佐山墳墓群/いずし古代学習館蔵)
3 古墳時代の戦い−攻める−
・鉄刀(岩倉古墳群・楯縫古墳・赤坂1号墳)
・鉄鏃
(宮内中山6号墳/朝来市埋蔵文化財センター蔵)
・素環頭鉄刀(立石105号墳)
4 古墳時代の戦い−守る−
・短甲(小山3号墳)
・甲冑 (復元品/
茶すり山古墳/朝来市埋蔵文化財センター蔵)
5 奈良・平安時代の戦い
・槍、鏑矢(野田沼遺跡/野洲市教育委員会蔵)
・はばき(但馬国分寺跡)
・鉄鏃(祢布ヶ森遺跡)
但馬国府・国分寺館
〒669-5305 兵庫県豊岡市日高町祢布808
TEL 0796-42-6111 FAX 0796-42-6112
城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/より引用 9/2
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン