宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 城崎・竹野・豊岡 > 城崎 > 城崎温泉 千年の湯 古まんのブログ詳細

宿番号:311883

城崎温泉開湯の宿。創業1300年を超える日本屈指の老舗宿

城崎温泉
JR城崎温泉駅下車 無料送迎バスで5分(旅館組合共同バス利用)

城崎温泉 千年の湯 古まんのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    玄武洞へのバスが毎日運行!

    更新 : 2012/6/27 8:45

    現在、城崎温泉から玄武洞へは、土曜、日曜、祝日のみ路線バスが運行されています。
    7/1〜8/31につきましては、毎日運行します。
    ラムサール条約登録湿地で盛り上がっている「戸島湿地」、山陰海岸ジオパークの代表的なジオサイトの「玄武洞」へ便利になりました。

    1.毎日運行期間 平成24年7月1日(日)から8月31日(金)
    (通常は、土・日曜・祝日のみの運行です)
    2.運行ルート 城崎温泉駅−ハチゴロウ戸島湿地−玄武洞公園

       城崎温泉駅−ハチゴロウ戸島湿地−玄武洞公園−ハチゴロウ戸島湿地−城崎温泉駅
    1  9:15− 9:20− 9:30  9:35− 9:45− 9:50
    2 10:15−10:20−10:30 10:35−10:45−10:50
    3 11:15−11:20−11:30 11:35−11:45−11:50

    3.運賃 城崎温泉駅−ハチゴロウ戸島湿地   100円
    ハチゴロウ戸島湿地−玄武洞公園 200円
    城崎温泉駅−玄武洞公園 300円

    ラムサール条約登録湿地エリアとして注目される『ハ チ ゴ ロ ウ 戸 島 湿 地』

    ラムサール条約とは、湿地の生態系を守る目的で制定された国際条約です。コウノトリなど野鳥の生息地である戸島湿地を中心とした豊岡の「円山川下流域その周辺の水田」は条約登録湿地に選ばれました。

    山陰海岸ジオパーク 代表的なジオサイトとして注目される『玄 武 洞』

    自然がつくり出した芸術ともいうべき、見事な柱状の節理(岩石の割れ目)で知られる玄武洞。全部で5つの洞から成り、亀甲に似た6角形の石柱が群立します。約160万年前の噴火によって流れ出たマグマが冷え固まった際に形成されました。『玄 武 岩 の 玄 さ ん』に会おう

    玄武岩の玄さんの生誕の地『玄武洞』で玄さんが週4日登場します。
    月、木、土、日曜日の午前10時30分から15分間と、午後2時からの15分間です。

    電 動 ア シ ス ト 付 自 転 車がお勧め!

    バスの運行しない時間帯は、電動アシスト付自転車がお勧め。城崎温泉駅前のお宿案内処でレンタル可能。排ガスを出さずにクリーンに移動。【営業時間9:00〜17:00(無休) 2時間500円 1日1000円】

    《城崎温泉・旅館/千年の湯古まん・権左衛門公式ブログより引用》

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。