宿番号:311885
牧ノ戸温泉 -九重観光ホテル- 自家源泉のある山麓の宿のお知らせ・ブログ
第21回 山の音楽会のご案内〜マリオネット〜
更新 : 2011/5/3 19:25
第21回 山の音楽会
〜ポルトガルギター&マンドリン・アコースティックユニット〜
≪マリオネット≫リサイタル
日 時 2011年6月18日(土)
20:00開演(19:30開場)
場 所 九重観光ホテル あじさいホール
チケット 一般 2500円(当日500円増し)
学生 1500円(当日500円増し)
≪マリオネット≫は日本におけるポルトガルギターのパイオニア・湯淺 隆氏と、マンドリン奏者・吉田 剛士氏によるアコースティックユニット。独特のオリジナル音楽の創作を中心に、ファドやポピュラー音楽まで幅広い音楽活動をおこなっています。映画音楽、TVドラマ、TV番組テーマ曲、CM音楽、劇中音楽を数多く担当すると共に、TV、ラジオのBGMとしても数多く使われています。今回のプログラムはファド(ポルトガルの民族歌謡)の代表曲「暗いはしけ」や湯淺・吉田両氏によるオリジナル曲を中心に国内ポピュラーも加えて構成されています。
PROGRAM(予定)
♪ Caco Velho 曲:暗いはしけ ♪ 湯淺 隆 曲:南蛮渡来
♪ 湯淺 隆 曲:唐街雨情 ♪ 中村 八大 曲:黄昏のビギン
♪ 吉田 剛士 曲:花の葬列 他
PROFILE
湯淺 隆 Takashi Yuasa(ポルトガルギター奏者) 14才でギターを始め日本ギター音楽学校を経てクラシックギターを小野剛蔵氏に師事。フォーク、ロック、ブルース、ラテンと幅広い活動を続けるうち、ポルトガルギターと出会う。87年、ポルトガルに渡り、アントニオ・シャイーニョ氏、ルイス・ピィニェイロ氏に師事、のち帰国。日本におけるポルトガルギターのパイオニアとして、ファドにとどまらない独自の境地を確立、その音楽世界は本場ポルトガルでも高く評価されている。
吉田 剛士 Goshi Yoshida(マンドリン奏者) 15才でマンドリンを始め、80年〜84年、川口雅行氏に師事。84年、渡西独。国立ヴッパータール音楽大学にてマーガ・ヴィルデン・ヒュスゲン女史に師事。87年、同校演奏家資格試験を最高点で卒業、同年帰国。88年、NHK洋楽オーディション合格。《マリオネット》としての活動以外にクラシックマンドリン奏者としても活躍、高い評価を得ている。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
大分県 > 九重・久住・竹田・長湯 > 九重 > 豊後中村駅
エリアからホテルを探す
大分県 > 九重・久住・竹田・長湯 > 九重 > 豊後中村駅