宿・ホテル予約 > 岐阜県 > 奥飛騨 > 奥飛騨 > 奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋のお知らせ詳細

宿番号:311911

まるで親戚の家に来たような温かみ♪ 源泉かけ流しジビエ鍋が自慢

新平湯温泉
長野道松本ICよりR158〜R471 約70km、約60分。中部縦貫道高山ICよりR158〜R471約50km、約50分。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 施設のおすすめ

    新プラン「【訳ありだけどお得!】貸切露天..」登場!

    カテゴリ:新プラン 2011年6月27日(月)〜

    更新 : 2011/6/27 12:17

    今年の夏は山間の涼しい温泉地「奥飛騨」に温泉旅行へ!
    ちょっと訳ありですが、理由に納得いただければお得にご宿泊いただけます。

    【訳ありの理由】
    @お部屋にはあらかじめお布団を敷かせていただきます。
    A夕食の百姓鍋はカモ鍋限定とさせていただきます。
    B節電対策として、到着前のエアコンのスイッチは切らせていただきます。

    [お食事]
    夕食は奥飛騨百姓座敷の囲炉裏端にて百姓鍋メインの「かかさま料理」に舌鼓。
    飛騨牛はサイコロステーキ付です。

    [露天風呂]
    温泉は自家源泉2ヶ所より高温(70度)低温(35度)を混合した「源泉100%」のお湯を楽しめます。
    湯量も豊富で、循環させず、流しっぱなしで いつも清潔です。
    お風呂は全て24時間入浴可能です。(清掃中等を除く)
    内風呂の中の「ぬる湯(にごり湯)・炭酸泉」の湯船には湯の華が多く沈殿しておりますが、かきまぜるとより効果があります。「ぬる湯(にごり湯)」と「あつ湯」を交互に入ることで、更に効能が増進されます。
    入浴後はシャワーで源泉を流し落とさないで、そのままタオルでふき取るのが上手な入浴方法です。
    2つある貸切露天風呂は、ご予約なしで空いていればいつでも自由に利用できます。
    (もちろん無料)次の方のご利用もあるので、1回のご利用は、30〜45分でお願いします。

    当館「源泉湯宿を守る会」会員第28号です。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。