宿・ホテル予約 >  長野県 >  上田・別所・鹿教湯 >  上田・別所・鹿教湯 >  鹿教湯温泉 鹿乃屋旅館 > 

クチコミ・評価

 >  温かい天麩羅と焼き魚の鹿乃屋旅館 - 鹿教湯温泉 鹿乃屋旅館

宿番号:312163

鹿教湯温泉 (丸子)
東部湯の丸IC、松本ICより、それぞれ車で45分

鹿教湯温泉 鹿乃屋旅館のクチコミ・評価

男性/60代 家族旅行

あつし1962さん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【現金特価★】館主の手作り料理が人気☆リーズナブルな価格も◎お気軽にお出かけください♪1泊2食付プラン
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

温かい天麩羅と焼き魚の鹿乃屋旅館

鹿教湯温泉の西側にあります。食事は広間で、温かい白藤や長芋の天婦羅や焼き魚、桜の花と葉を炊き込んだご飯が美味しかったです。

総合
4.6

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

クチコミ256

部屋 4.1
風呂 4.5
料理(朝食) 4.3
料理(夕食) 4.7
接客・サービス 4.5
清潔感 4.4
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。

鹿教湯温泉 鹿乃屋旅館

詳細情報・予約へ

鹿教湯温泉 鹿乃屋旅館の他のクチコミ

家族旅行の他のクチコミ

男性/60代 家族旅行

けんちゃんさん

時期
2023年10月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】★現金特価!☆館主の手作り料理が人気☆1泊2食付プラン♪
和室 朝・夕
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

おもてなしと料理も最高

宿に到着して、女将さんが笑顔でむかえていただき本当に安心しました。
温泉の湯はすべすべで最高、但し露天風呂の温度が少し低かったです、仲居さんにそのことを聞きますと女将さんからすぐに説明を受け納得しましたが少し残念でした。総合的には女将さんはじめ従業員の皆さん方のおもてなしが良く、料理の量、味付け最高で特に馬刺しは感動しました。夕方16時に到着して翌日の9時までほっこりゆっくり過ごすことができました。またお邪魔したいと思います。ありがとうございました。

女性/50代 家族旅行

ふじさん

時期
2023年10月宿泊
プラン
【現金特価★】館主の手作り料理が人気☆リーズナブルな価格も◎お気軽にお出かけください♪1泊2食付プラン
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

最高のおもてなしに言葉は要らない

宿の立地は温泉街の端です。コンビニも街の入り口に一軒くらいしかない、とても静かな温泉街ではあるものの、駐車場も隣接されて安心便利。車上荒らしの心配もありません。
部屋の内装、浴場、食事会場などは(洗面台蛇口の形状から見て、そう思いました)ずいぶん年季があるようでもきちんと手をかけられて整然とされています。日々かなりの努力をして保っているのだろうなと感じました。
食事の内容は他の人の口コミ通り申し分ありません。
夕食の鮎の塩焼き、天ぷら、出来立てをいただきました。スタッフの方の、熱いうちにどうぞ、と声掛けが絶妙な距離感で良かったです。
朝食のベーコンエッグ(私は無くても充分と思いましたが)、納豆、焼き海苔、甘露煮、車麩の味噌汁、漬物(夕食とは別のもの)も華美さはないけれど、充実した内容でした。
極力手間を省きながらも肝心な部分は外さない、客に快適を提供してくださる、素晴らしい経営をされていらっしゃると感じた宿です。
強いて言うなら、宿のアピールポイント?の美術館が施錠されていたようで、収蔵品を拝見する機会がなかったこと。館内の壁に展示されている絵画の紹介文があれば良いなと思いました。

宿泊時期が近い他のクチコミ

男性/70代 夫婦旅行

福ちゃんさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【現金特価★】館主の手作り料理が人気☆リーズナブルな価格も◎お気軽にお出かけください♪1泊2食付プラン
和室 朝・夕
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

いい湯でした

昼は上田城へ行き、夜はこちらの鹿乃屋旅館さんにお世話になりました。一番良かったのは温泉の泉質(?)です。商売をやっているので、手洗いやアルコール消毒を頻繁にやっているので手はいつもガサガサでしたが、翌朝にはつるつるになっていました。うちの奥さんも同様でした。二番目によかったのはテレビが45インチ前後の大型だったこと。三番目によかったのは廊下に電子レンジとお湯の入ったポットが用意されていたこと。
四番目によかったのは部屋のテーブルの上のお茶の準備が整っていたことです。とてもリーズナブルでゆっくり泊まっていたいお宿でした。

宿泊価格帯が近い他のクチコミ

男性/50代 一人旅

はにまるさん

時期
2023年12月宿泊
プラン
【現金特価★】館主の手作り料理が人気☆リーズナブルな価格も◎お気軽にお出かけください♪1泊2食付プラン
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

信州の歴史ある温泉地にある象徴的なお宿

久しぶりに訪れました。じゃらんで取れるとは思わず、調べていてあったので嬉しかったです。外観は当時のまま、内観もきれいです。もともとモダンな作りなので、時間がたってもコンセプトが、古くならないんですね。もちろん手入れも入っていると思います。お部屋は広く、畳もきれいです。洗面台、トイレもついてとても広く居心地が良いです。エアコンも高性能なダイキン製、空調も素晴らしいです。温泉は陽イオンはナトリウム、カルシウムメイン、陰イオンは、塩化物イオン、硫酸塩主体、わずかに炭酸を含みます。それぞれ100未満なので単純泉、pHは8程度で弱アルカリ性、外湯は40℃、内湯は42℃程度、効能は傷、中風の湯とあり、お肌のトラブルや、神経筋疾患やリウマチなどで凝り固まった筋肉をほぐすとあります。実際に、単純泉と言っても、効果はそれぞれですが、このお湯は本当に温まり、効果が持続します。そして、疲れが取れて熟睡。この温度差も効果の理由かもしれませんね。そして、何より風流できれいな泉質も、日本人としてかとても落ち着きます。料理は、千切り野菜に、豚しゃぶで、タレもポン酢、信州名物ゴマダレを選べます。ゴマダレ美味しい!馬刺しもつき、鮎の塩焼きも肝まで美味。お飲み物は地ビールも美味しくて、地元や新潟の厳選した日本酒も選べます。信州のワインも美味しいですね。地のお酒は地のものに一番合います。チョイスされているご投手のセンスも光ります。じゃがいも饅頭という、お酒にもぴったりな料理も素晴らしいです、これはデザートではありません、念の為。ご当主、女将さん、スタッフの方々の自然で飾らない温かなサービスも、信州とは本当に素晴らしいところなのだなあと思ってしまいます。お値段は安すぎるくらいで、かえってこちらが心配になるくらいです。名旅館なのでこれからもずっと長く引き継いで頂きたいと思います。機会があればまた訪れたいです。

男性/50代 友達旅行

うらぱぱさん

時期
2023年12月宿泊
プラン
【現金特価★】館主の手作り料理が人気☆リーズナブルな価格も◎お気軽にお出かけください♪1泊2食付プラン
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

こじんまりとした宿でまったり出来る宿

今回は2回目の利用をさせていただきました。
初回は予約の際に店主の気遣いが印象に残ったのと、こじんまりとした宿ならではの過ごし方が私に合いました。
お料理も大食漢の私にも丁度良く大満足です。失礼ながらお料理はもちろんですが特にご飯が美味しくおひつを空にしてしまう程です。炊き方にこだわりがあるそうでした。
お風呂も露天風呂が少しぬるめで夏場でもゆっくり浸かれ長湯してしまう程でした。今回は気温も低かったのですが全く湯冷めもしなく、やっぱり長湯を楽しめました。
もちろん3回目も利用を考えています。自称リピーター目指して!
あまり言いたくは無いのですが
この宿、コスパ良すぎです。
出来ればいつも満室にならないよう願っています。
(店主さんごめんなさい。)

男性/60代 夫婦旅行

おささん

時期
2023年10月宿泊
プラン
【現金特価★】館主の手作り料理が人気☆リーズナブルな価格も◎お気軽にお出かけください♪1泊2食付プラン
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

お世話になりました

お世話になりました。建物は正直新しくはありませんが、色々と努力されているようで、また、食事の時のスタッフも愛想良く、良かったのではないでしょうか。実は、小生、昭和の最後頃に、学生でしたが夏に、お世話になったことがあり、実に35年?ぶりに利用させていただきました。当時の記憶は、露天風呂はなかったこと、旅館の前に体育館があって、どこかの学校が合宿していたこと、ロビーにりっっぱなアンプがあって、眺めているとご主人がやってきて、お話ししたこと、アンプは何か勤めておられた会社の社員価格で購入されたと言うこと。残念ながら、食事の内容は覚えていませんでした。まあ学生ですから、なんでも美味しくいただいたとは思いますが。前回は友人と二人でお世話になりましたが、今回は、妻とお世話になりました。評価は小生やや辛めにつけるので申し訳ありません。ただ、お湯は、前日泊まった硫黄泉がピリピリしていたのですが、こちらの温泉に浸かって、症状が改善しましたので、さすが鹿の傷を癒した鹿教湯だなと感心しました。ちなみにお風呂は5回入らせていただきました。宿泊時に言おうかとも思いましたが、わざとらしいので、書面にさせていただきました。前回は20代の元気な頃でしたが、今回は60過ぎの老人となってしまい、でも、懐かしい、楽しい旅行となりました。ありがとうございました。

クチコミ(256件)をもっとみる

鹿教湯温泉 鹿乃屋旅館の宿泊プラン

料金は1泊1部屋大人2名の合計料金です(消費税・サービス料込み)

合計(税込) 19,000円〜

(9,500円〜/人)

和室 食事なし
禁煙ルーム 部屋でインターネットOK ※バスなし

合計(税込) 9,600円〜

(4,800円〜/人)

すべての宿泊プランをみる

ページの先頭に戻る
[旅館]鹿教湯温泉 鹿乃屋旅館 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

ビジネスホテルを探す

長野県 > 上田・別所・鹿教湯 > 上田駅

エリアからホテルを探す

長野県 > 上田・別所・鹿教湯 > 上田駅

近隣駅・空港からホテルを探す

別所温泉駅 | 八木沢駅 | 大屋駅 | 松本駅 | 南松本駅