宿・ホテル予約 > 和歌山県 > 和歌山市・加太・和歌浦 > 和歌山市・加太・和歌浦 > 加太淡嶋温泉  大阪屋 ひいなの湯のブログ詳細

宿番号:312188

関西随一のサウナ付露天風呂がオープン★天然トロトロ温泉を堪能♪

加太淡嶋温泉
南海加太線・加太駅下車徒歩20分。阪神高速・湾岸線、泉佐野南ICより車50分。

加太淡嶋温泉  大阪屋 ひいなの湯のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    9〜11日は「えべっさん」です♪加太春日神社へ★

    更新 : 2013/1/9 14:41

    みなさんこんにちは!
    今日9日から11日まで当館より徒歩約5分にところにある春日神社にて初戎。
    そして今日は宵戎です♪
    ひんやり寒いですがあったかい「おでん」や「ぜんざい」もあるそう♪
    商売繁盛!
    どうやら関東の方にはなじみが薄いお祭りのようです。
    きょうはここでちょっと豆知識・・・
    ◆十日戎(とおかえびす)◆
    毎年1月10日は十日戎といわれこの日を本戎、前日を宵戎、翌日を残り福と称し三日を祭礼の日としています。「戎(恵比寿)」様は、「七福神」の中の一人で、釣り竿と鯛を両手に持ってほほえんでいる神様です。遠くの海からやってきて人々をしあわせにする神様だといわれ、漁業の神、商売繁盛の神、福の神として親しまれています。
    この祭礼では、枝先に縁起物を飾った「笹」を売り賑わいます。その「笹」を売るときのかけ声が、かの有名な「商売繁盛、笹もってこい」なのです。
    戎様自体はは全国的に有名ですが。十日戎というのは東京の人には馴染みが薄く、西日本の行事のようです。

    「へぇボタン」があればかなり押してしまうほど知ってるようで私も知りませんでした。

    当館へお越しのついでにぜひ足を運んでくださいませ。
    初湯、初戎(*^_^*)
    お待ちしております。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。