宿番号:312432
ホテルハーベストイン米子のお知らせ・ブログ
カラス天狗現る!
更新 : 2010/9/1 18:18
前回紹介した伯耆町の鬼の像に続き、妖怪の像第2弾!
さすがは水木先生の育った鳥取県、水木しげるロードのブロンズ像以外にもいろいろあるものです。
今回ご紹介するのは大山のふもとにある仁王堂公園内に立つ、「カラス天狗像」。
木製遊具や広場といった、子供連れの家族の憩いの場となっている公園にそびえたつ巨大な像は、全長10.9メートル、体重約10トンと、写真で見るよりずっと迫力があります。
大山は古くから、祖先の霊の宿る霊山と考えられていて、大山に対する、地元民の神秘感と畏怖の念が、カラス天狗伝説を作り出したといわれています。
神通力と空を飛ぶ能力を備え、自然を愛し未来へ羽ばたくシンボルとして親しまれている、このカラス天狗像。
大山に訪れた際は、休憩がてら仁王堂公園に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
関連する周辺観光情報