宿・ホテル予約 > 鳥取県 > 米子・皆生・大山 > 米子・皆生・境港 > ホテルハーベストイン米子のブログ詳細

宿番号:312432

米子駅に寄添う瀟洒な姿と寛ぎの空間、山陰でのご滞在に最高の立地

米子駅・バスターミナルに隣接し徒歩1分。米子空港より米子駅連絡バスで25分。米子ICより車で10分。 

ホテルハーベストイン米子のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    宝くじを買う、その前に

    更新 : 2010/9/11 20:19

    鳥取県西部の山あいの町、日野町に、とても縁起のいい名前の神社があることをご存知でしょうか?

    その名も「金持神社」。

    810年出雲の神官の次男が、伊勢神宮参拝のためこの地を通りかかった際、お守りとして身につけていた神前の目付の玉石が急に重くなりました。さらに、この地に宮造りするよう神夢を見たため、宮造りしたと伝えられています。
    金持という名前の由来は、タタラか鍛冶に係わる「カヌチ・カナジ」の語から出たのだろうと言われています。また、後醍醐天皇が隠岐島から脱出された際、天皇に従い船上山へと義兵を挙げた元弘の忠臣・金持景藤が必勝祈願をしたと伝えられていることも、名前の由来のひとつとして考えられています。

    その名のとおり金運祈願・開運祈願で有名な神社で、とくに宝くじシーズンには日本全国から参拝客が訪れます。

    お礼参りで奉納された絵馬の中には「ロト1等が当たりました」という声のかかれたものもあったり、そのほかにも宝くじが当たったという声や商売がうまくいったなどの話も多数あるというとても縁起のいい神社です!
    近くにある金持神社札所では、様々な縁起物や特産品の販売も行っています。
    金運祈願に是非立ち寄ってみてください。

    【ホテルハーベストイン米子から車で約50分】

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。