宿番号:312432
ホテルハーベストイン米子のお知らせ・ブログ
来年の開運を祈念して開運八社巡り!
更新 : 2013/12/28 9:48
米子駅内の観光案内所で見かけたこの手ぬぐい。
既に来年の干支に衣替えしていました。
売行きも好調とのことで、私も来年が良い年になるようにと思わず買ってしまいました。
この手ぬぐいに書かれている神社へ行き、御朱印を押し、全て集まったらお守りとしてとっておくのだそうです。
各神社は何れも、福が来るとされる場所ばかり。
近年、話題になって参拝客も多く訪れる「金持神社」
名前は、良質な鉄が産出する地域「金持:かもち」に由来。
「樂樂福神社:ささふく」の「ささ」は砂鉄の事、「ふく」は製鉄炉への送風の意味であると伝わっています。
この手ぬぐいに書かれている開運八社の各神社も「福」の字を冠した神社が多く古来から製鉄が行われた名残りといわれています。
「たたら文化」を今に伝える縁起の良い名前の神社八社に、2014年の干支「午」に因んだ「天神垣神社」を加えて辰年の「開運八社巡り」
皆様ぜひ来年の開運を祈念して参拝してみてはいかがですか。
【八社巡りのしかた】
一.手ぬぐいを持って各神社へ開運祈願の参拝をする。
二.各神社に設置してある朱印を押す。
三.朱印を全て集めて記念のお守りにする。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●とっとり花回廊 『 ニューイヤーイルミネーション 2014 』
※1月1日〜3日および1月4日(土)〜1月26日(日)までの土日祝日
1月1日よりニューイヤーイルミネーションが開催します。
幻想的な冬の夜景をご覧いただけます.
詳しくはこちらから ⇒ http://www.tottorihanakairou.or.jp/
【ホテルより車で約20分】
●足立美術館 『 冬季特別展〜会川玉堂とゆかりの画家たち〜 』
※平成25年12月1日(日)〜平成26年2月28日(金)開催中!
愛知県に生まれ昭和15年には文化勲章を受章した
川合玉堂の作品を始め、玉堂の名品を展示するとともに
玉堂ゆかりの画家たちの作品を展示いたします。
それぞれの作品の魅力をお楽しみください。
詳しくはコチラ ⇒http://www.adachi-museum.or.jp/ja/e_now.html
【ホテルより車で約30分】
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇