宿番号:312432
ホテルハーベストイン米子のお知らせ・ブログ
世界最大です
更新 : 2016/8/22 10:23
当ホテルから車で約2時間、島根県太田市にある仁摩サンドミュージアムには世界最大の砂時計があります。
この砂時計は【砂歴】と名付けられ1tもの砂を1年かけて落とす砂時計です。
全長5.2m、直径1mというジャンボ容器を使い、1tもの砂がわずか直径0.84mmのノズルから刻々と落ちています。1秒間に0.032g、1時間に114g、1日で2,740gの砂が、コンピューター制御により常に時を刻んでいます。
メインゾーンのタイムホールには砂歴を始め、砂のオブジェや砂歴のレプリカなどがあり、1年計砂時計や鳴り砂についてのガイダンスもして頂けます♪砂歴はタイムホール中央真上にあります!!
その他にもめずらしい砂時計を始め、世界の砂の標本、砂絵体験などたくさんあります(*^_^*)
そしてマンガ【砂時計】の特設コーナーもあります!ドラマ化・映画化にもなり、その時の台本やポスターなどが展示されています!
仁摩サンドミュージアムに隣接しているふれあい交流館は1階がガラスとふれあう体験工房と、ボヘミアガラスの展示スペースになっており、2階にミュージアムショップがあります!
ふれあい交流館ではコップに砂を吹き付けて、オリジナルの絵柄を彫刻する「サンドブラスト体験」や、バーナーを使ってガラスを溶かして、ネックレスなどのアクセサリーを作る「バーナーワーク」や、コップに砂をしきつめ、ガラス小物を配置する「クリアキャンドル」作りなど楽しい体験がでます♪
これはレプリカですが近くで見ると本当に大きいです!!
毎年、12月31日から1月1日にかけて「時の祭典」が開かれており、1年計砂時計をロープで反転させるイベントが催されています♪
詳しくはこちら→http://www.sandmuseum.jp/
関連する周辺観光情報