宿番号:312432
ホテルハーベストイン米子のお知らせ・ブログ
雨の日に歩きたい道
更新 : 2021/5/27 21:01
島根半島の東端に位置する美保神社の参道横から仏谷寺までの約250メートルの青石畳通りは、江戸時代、北前船の寄港地で松江からの宿場町だったころに敷かれた道で、与謝野鉄幹・晶子夫妻、高浜虚子、西条八十など文豪も多く訪れた旅館や、旧家、醤油蔵などの建物が並ぶレトロな風情漂う通りです。
雨の日には、うっすらと青色に変化することからその名がついたといわれる青石畳通り。この石畳は海石を切り出して敷設されたもの。
通りの一角に店を構える「太鼓醤油店」は、美食家・北大路魯山人も絶賛したという蔵を構えて100年の老舗。夏場は醤油アイスやもろみアイスなどの変わり種アイスがおすすめです!
一歩足を踏み入れれば、古い時代にタイムスリップしたかのような気分になる青石畳通り。
雨模様の多い梅雨時こそおすすめのポイントです。
【ホテルハーベストイン米子より車で約50分】
◆◇◆ メルマガ登録でお得に泊まる!!! ◆◇◆
じゃらんサイトの「ホテルハーベストのメルマガを登録」していただくと
他では出していない、お・得・な・宿泊情報がゲットできます!!
このお得な情報はあらかじめ「ハーベストのメルマガ登録が必須」となり、
「ご登録された方のみ」に、このご案内が届きます!
方法は
このブログ画面の右上の【宿のメルマガを登録する】から
ホテルハーベストのメルマガを登録するだけ。
他にはない、じゃらん限定 さらに そのメルマガ会員限定♪♪
お得な米子ステイで観光・ビジネスを楽しみましょう〜〜〜 (^o^)/
関連する周辺観光情報