宿番号:312432
ホテルハーベストイン米子のお知らせ・ブログ
雨の日こそ行きたい場所
更新 : 2025/5/23 10:20
先週、九州南部で梅雨入りが発表されました。
平年ですと山陰の梅雨入りはもう少し先になるかと思いますが、今回は雨の日こそおすすめの観光スポットのご紹介です。
美保神社の参道横から仏谷寺までの約250メートルの青石畳通りは、江戸時代、北前船の寄港地で松江からの宿場町だったころに敷かれた道で、与謝野鉄幹・晶子夫妻、高浜虚子、西条八十など文豪も多く訪れた旅館や、旧家、醤油蔵などの建物が並ぶ風情ある通りです。
雨の日には、うっすらと青色に変化することからその名がついたといわれる青石畳通り。この石畳は海石を切り出して敷設されたもの。
通りの一角に店を構える「太鼓醤油店」は、美食家・北大路魯山人も絶賛したという蔵を構えて100年の老舗。夏場は醤油アイスやもろみアイスなどの変わり種アイスがおすすめです!
外を出歩くのも億劫になる雨の日こそ、是非歩いてみてほしいです。
【ホテルハーベストイン米子より車で約50分】
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン