宿・ホテル予約 >  青森県 >  弘前 >  大鰐・碇ヶ関・黒石 >  花詠みの宿 花禅の庄 > 

クチコミ・評価

宿番号:312508

津軽の味覚と伝統を体験、オールインクルーシブで至福のひとときを

落合温泉 (黒石)
東北自動車道黒石I.Cから十和田湖方面へ8km(約12分)

花詠みの宿 花禅の庄のクチコミ・評価

総合
4.7

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.5
風呂 4.4
料理(朝食) 3.7
料理(夕食) 4.2
接客・サービス 4.5
清潔感 4.5
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/50代 夫婦旅行

レオさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
【早割30】早期の予約でお得に宿泊〜郷土の味覚を満喫〜青森の郷土料理御膳【2食付】
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

落ち着いてゆったりできました。

以前から行ってみたかったお宿。予想通り高級感もありゆったりできました。温泉はほとんど独り占め。癒されました。また絶対泊まりたいです。

花詠みの宿 花禅の庄からの返信

レオ様
花禅の庄をご利用頂きありがとうございました。
観光シーズンも落ち着くと、周辺は静かな温泉場になります。
海外からのお客様も殆ど居なくなりますので、本当にゆっくり静かな、という印象です。
日によってはお風呂も貸切状態という事も珍しくはありません。
人混みや騒音から逃れるには良い場所と思います。
12月中旬となり雪も降り積もり始めましたが、この景色も独り占めしてみてはいかがでしょうか?
またのご利用をお待ちしております。支配人より

返信日:2024/12/12

女性/70代 家族旅行

さくらさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】<郷土料理御膳>ほたてと津軽伝統野菜そばもやしで郷土の味覚を満喫【2食付】
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

三味線最高

喜寿、古希、誕生日の合同記念の旅です、満足度最高です、記念に大きなケーキ有り難うございました、三味線も目の前で弾いてくれて皆踊りだしました、帰りも店主様の心遣いに癒されました、
又、機会あれば行きたいです

花詠みの宿 花禅の庄からの返信

大切なイベントに花禅の庄をご利用頂きありがとうございました。
皆様の楽しそうな様子を伺い、三味線を弾きながらつい私まで楽しんでしまいした。ほんのひと時ではありますが、かけがえのない時間、思い出となっておりますことを心より願っております。
またの機会、是非津軽の地に足をお運びくださいませ。

返信日:2024/12/7

女性/50代 夫婦旅行

Makoさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
〜青森県産霜降り和牛ステーキ〜ジュワっと広がる脂の甘味と肉の旨味に舌鼓!贅沢コースを堪能〜【2食付】
和洋室 朝・夕
価格帯
23,001〜24,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
4
清潔感
4

紅葉が見たくて、中の紅葉山に行って来ました。

初めて、中の紅葉山に行って来ました。
ゆっくり温泉にも入りたいと思い、近くの花禅の庄に宿泊をしました。
三連休という事もあり、満室でした。
全体的に良かったと思います。
接客も良かったです。
ゆっくり、ゆったりできたので、もう一泊したいという気持ちでした。
ありがとうございました。

花詠みの宿 花禅の庄からの返信

Mako様
花禅の庄をご利用頂きありがとうございました。
中野もみじ山としては今シーズン最高潮の時期のご宿泊でした。
何となくですが紅葉の時期がズレて、
長い期間紅葉を楽しめたシーズンだったと感じております。
普段は多くても宿泊者が30人程度と、かなりゆったりお過ごし頂ける宿なのですが、
紅葉連休のピークという事もあり少し窮屈に感じられたかもしれません。どうかご容赦くださいませ。
これから冬を迎えると、十和田湖までの道路が閉鎖されますので、当館から十和田湖に向かうには不便な場所になります。酸ヶ湯温泉や八甲田山(共に約40分程度)への道路は整備されますので、冬の黒石も是非楽しんで頂きたいと思います。
是非また、当館をご利用くださいませ。
またのお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2024/11/15

女性/30代 一人旅

信衛さん

時期
2024年8月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】<郷土料理御膳>ほたてと津軽伝統野菜そばもやしで郷土の味覚を満喫【2食付】
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

ゆっくり休めました

丁寧な接客で気持ちよく過ごすことができました。食事も温泉も素晴らしく、何度でも泊まりに行きたい宿です。

花詠みの宿 花禅の庄からの返信

花禅の庄にご宿泊頂き誠にありがとうございます。
当館での滞在を楽しんで頂けたようで何よりでございます。お1人でご宿泊されるお客様も随分増えた印象です。今後はお1人でももっと楽しめる工夫を考えておきたいと思います。
何より、お客様の旅の良い思い出となっておりますことを願っております。
またの機会、津軽・黒石を楽しんで頂ければ幸いです。
支配人

返信日:2024/9/12

女性/50代 友達旅行

みっちさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【弘前さくらまつり】桜の名所で花めぐり!夜桜ライトアップで桜を楽しもう♪《1泊2食付》
和室 朝・夕
価格帯
22,001〜23,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

ねぷたの絵付けを間近で見られました!

弘前駅からの送迎があるのは、非常にありがたかったです。朝はチェックアウト時間後の出発だともう少しゆっくりできるんですが、こればかりは仕方ないですね。
大規模ではないですが、津軽三味線の演奏、こけしの絵付け、ねぷたの絵付けを見られました。特にねぷたの絵付けは、下書きなしで書いていき、色付けも筆の置き方や水でぼかし(という表現が正しいのかわかりませんが)色のない墨絵のような世界からねぷたのイメージ赤や緑、オレンジなど、迫力ある絵への変化に感動しました。題材も地元ゆかりの絵ということで、完成はまだ先とのことでしたが、機会があれば、完成したものも見てみたいです。
飲み物持ち込み可は嬉しいサービスで、新幹線で飲み残したワインを食事中に無駄なく?飲めたのはありがたかったです。
また、食事もボリュームがあり美味しく、お風呂も混雑することなく入ることができ、大変満足しました★
ありがとうございます。

花詠みの宿 花禅の庄からの返信

みっち様
花禅の庄にご宿泊頂きありがとうございました。
ねぷたの絵付けやこけしの絵付け実演はこのGWから開始した催しです。絵師さんや工人さんの都合に合わせての不定期開催の為、運が良ければ両方をご覧いただく事が出来ます。ゆくゆくは常設としたいものですが、なかなかそうもいかないのが現状です。運よくこの催事に出会えた方には是非じっくりとご覧いただき、お話をしたり、興味を持って頂ければ幸いです。黒石の文化をこうした形で発信していく事も、私共宿泊施設が出来得る地域貢献と考えております。是非、多くの旅行者の方々に体験して頂きたいと思います。また完成したねぷたをご覧いただく機会がございますことを、心よりお待ち申し上げております。

返信日:2024/5/25

女性/60代 家族旅行

うさぎさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
まずは泊まって試してみて♪4/11まで限定でお一人様10,000円ポッキリでOK!【1泊2食】
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

上品で落ち着いた宿

 全館畳敷きで、ゆっくりと時間が流れるような落ち着ける宿でした。お風呂は少し熱めですが、きれいで気持ちよく入れます。日帰り入浴でも時々利用させていただいています。夕食は、味付けが優しくて、茶碗蒸しも鍋も岩魚の塩焼きも漬物もけの汁もとてもおいしかったです。夕食前にはフリードリンクを飲みましたが、ビールやレモンサワーが、サーバーから飲み放題です。普段アルコールを飲まない私も、おかわりしていただきました。寝る前にはリンゴジュース、朝は炭酸水やコーヒーをいただいてとてもよかったです。

花詠みの宿 花禅の庄からの返信

うさぎ様
この度は花禅の庄にご宿泊頂きありがとうございました。
源泉が60℃程で湯口でも50℃近くの熱めの温泉ですので、温泉量を絞り、自然と冷ますことで温度調整を行っております。冬場でも暖気したり、外気温が熱い夏場は、調整に気を抜くと熱くて入れないほどです。
青森県内はかなり熱い温泉が多いですが、当館では42℃程に調整しており、比較的入りやすい温度設定かと思います。
それでも東北以南の方々にはかなり熱く感じられるようです。
これも地域柄、地域性ですので、含めて楽しんで頂ければ幸いです。
ラウンジでのフリードリンクはお陰様でご好評頂いております。
是非またご利用くださいませ。
花禅の庄 支配人 石澤

返信日:2024/4/17

ページの先頭に戻る
[旅館]花詠みの宿 花禅の庄 じゃらんnet