宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
2025年6月30日(月) 外気温 19℃(Am6:00現在) 深緑の森の中は涼し気な朝となっている高原の朝です。 カムループスは標高800m弱に位置していますが ここより 500mほど標高を上げると...
2025年6月29日(日) 晴れ 外気温 17℃(Am6:00現在) 素晴らしく涼やかな高原の朝を向かえています。 館内は 昨日、採って来た【ラベンダー】のいい香りです。。。 里山の友だち宅では 「お...
関連する宿泊プラン
2025年6月28日(土) 晴れ 外気温 17℃(Am6:00現在) 高原の朝は寒いくらいの爽やかさです。 このままの気温で一日過ごせればご機嫌なのだけれど・・・ 高原と言えども 日中は 空気が澄んで...
2025年6月27日(金) 曇り 外気温 18℃(Am6:00現在) 薄手の長袖を羽織ってしまうほど 冷ややかな高原の朝を向かえています。 雨の合い間の自然散策にお薦めなのが 信越トレイル上にある【沼...
2025年6月26日(木) 晴れ 気温 21℃(Am6:00現在) そよ風が心地よい 爽やかな高原の朝を向かえています。 スノーシーズンは 格別な利用率が増している【黒姫高原スノーパーク】の 今の状況...
2025年6月25日(水) 曇り 外気温 21℃(Am6:00現在) 湿度が高めな朝になるだろうか?と、目覚めましたが 思いの外、 涼しい高原の朝なのです。 本場・山形県の【さくらんぼ】が着弾したの...
2025年6月24日(火) 曇り 外気温 19℃(Am6:00現在) 昨晩の大雨に木々の誇りも流され、 草花にも潤いが戻って 色鮮やかに咲いている高原の朝です。。。 ラベンダーを上手に育てて咲かせてい...
関連する宿泊プラン
2025年6月23日(月) 雨 外気温 18℃(Am6時現在) 肌寒い高原の朝は シトシト降る雨音で目が覚めました。。。 出窓を閉めて就寝したのに 室内気温が低いのです。 太い丸太の壁が 外気温をシ...
2025年6月22日(日) 晴れ 外気温 22℃(Am6:00現在) 今季最高の朝の気温が22℃です。 湿度が低めなので 爽やかです。 昨日は 葡萄ツルカゴバックの作家の店にリサーチに行って来ました...
2025年6月21日(土) 晴れ 外気温 21℃(Am6.00現在) 深緑が より一層色濃くなってきました。 そんな初夏の斑尾高原は 爽やかな朝となっています。 PC前に座っていると 背中がすぅーー...
関連する宿泊プラン
2025年6月20日(金) 晴れ 外気温 18℃(Am6:00現在) 日本列島をお陽さまに照らされて暑い日が続いていますが みなさま、いかがお過ごしでしょうか? カムループスの建つ標高800m弱の高原...
2025年6月19日(木) 晴れ 外気温 20℃ 清々しい高原の朝は深呼吸が気持ち良い! 昨日は 早朝、 【黒姫山・西登山道】より 初夏の山菜【根曲がり竹採り】に登山してきました。 シニアなスタッ...
2025年6月17日(火) 晴れ 外気温 9℃(Am6:00現在) 都会の少年が5人、カムループスに林間学校の一環で【農山村生活体験】のために お泊りです。 昨日、黒姫高原のホテル前で 対面式を済ま...
関連する宿泊プラン
2025年6月16日(月) 晴れ 外気温 16℃ 雨後の晴れで 高原も 蒸し暑くなるのでしょうか? 梅雨入り初の晴れの日?な朝は 妙高山の木々がはっきりと見え、稜線がはっきりとした姿で 見えています...
関連する宿泊プラン
2025年6月15日(日) 曇り 外気温 19℃(Am6:00現在) 明け方までの降雪で深緑がはっきりとしている高原の朝ですが 若干の蒸し暑さを感じます。 湿度が高いと高原と言えどもムシムシ。 梅雨時...
2025年6月14日(土) 雨 外気温 13℃ 雨がしとしと・・・降る高原の朝は 若干、肌寒い。 先週、 台湾から女子高校生4名が 森の中のログハウスの宿に到着しました。 道の駅でお迎えして 20...
関連する宿泊プラン
2025年6月13日(金) 晴れ 外気温 13℃ 爽やかな高原の朝を向かえています。 さて、昨日に引き続き 【山しごと】にでかけます。 【ヤマモチ】を作って 五平餅 や きりたんぽのように【半殺し...
関連する宿泊プラン
2025年6月11日(水) 雨 外気温 16℃ 雨がシトシト降る高原の朝は肌寒い。 木々が深い緑色に・・・ 幹は色濃いダークブラウンに・・・ 森の季節の移ろいも初夏にシフトした雨の日は 静かに雨音...
関連する宿泊プラン
2025年6月10日(火) 曇り 外気温 16℃ 梅雨入り前の貴重な1日を 初夏の山菜採りに黒姫山に登ってきました。 お宿仲間と一緒に・・・。 早朝4時に起床し身支度を済ませて集合場所まで いつもの...
関連する宿泊プラン
2025年6月8日(日) 曇り 外気温 16℃(Am6:00) お休みをいただき急遽、 気になっていた【山葡萄つるで作るカゴバック】の 発祥の地と言われている福島県三島町の町全体で開催される【クラフト祭...
関連する宿泊プラン
2025年6月7日(土) 晴れ 外気温 14℃ 湿度も低めの高原の朝は 肌寒いくらい爽やかです。。。 週初めに登って来た妙高山麓【夢見平】に行く道中には 野生の猿の群れが道路で食餌探したり、日向ぼっ...
関連する宿泊プラン
2025年6月6日(金) 晴れ 外気温 13℃ とっても爽やかな高原の朝です。。。 梅雨入り前の 爽やかな高原を体感しています。 初夏の山菜【根曲がり竹】採りが 入山解禁となって 多くの人が登って...
2025年6月4日(水) 曇り 外気温 14℃ 雨の日が多かった5月は肌寒い朝が続いていました。。。 そして、6月弐入り それは続いていました。 本日の予報は 曇りのち晴れの予報です。。。 対岸の...
2025年6月3日(火) 雨 外気温 15℃ 気温の体感気温より肌寒い高原の朝となっています。 いつまで暖房のスイッチを朝いちONしてしまう朝が続くのでしょう?! 梅雨入りしたのでしょうか?! ...
2025年6月2日(月) 晴れ 外気温 9℃(Am6:00現在) 一桁台のひぇーーーる高原の朝は 爽やか過ぎます。。。 先月の民泊のお手伝いは4校の元気いっぱいの中学生でした。 【蕎麦打ち体験】や ...
2025年6月1日(日) 雨 外気温 10℃ なんとも肌寒い高原の朝は 霧に包まれ、対岸の妙高山は雲の中で真っ白です。 館内の暖房スイッチONして温かくしております。 さて、 木曜日からお泊りのア...
2025年5月31日(土) 曇り 外気温 13℃ 雨予報も は・ず・れ・・・ の、 清々しい朝ですが曇り模様の高原の朝を向かえています。 昨日、お見送りした民泊の生徒たちの山村生活体験は やはり、 ...
2025年5月29日(木) 晴れ 外気温 13℃ 初夏の香りが届いて来ました! 新緑眩い森から 一滴の雫【雪融け水】が≪松川≫の流れとなって 高山温泉郷を流れて行きます。 志賀高原の麓はまだまだ...
2025年5月28日(水) 晴れ 外気温 13℃ 夜半に降った雨後ですが、爽やかな高原の朝を向かえています。 裏山散策で見つけた初夏の山菜【オオナルコユリ】は 山のアスパラと言われている山菜のひとつ...
2025年5月27日(火) 晴れ 外気温 10℃ 肌寒い10℃の外気温は 清々しいのですが、みなさん早起きできるでしょうか?! 昨日も【民泊】のお手伝いでした。 千葉県の姉妹都市【流山市】から ...
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す