宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
2025年7月11日(金) 曇り 外気温 20℃ 梅雨時のジメジメ感は全く感じない爽やかな高原の朝を向かえています。 「ひと雨ほしいなぁ〜!」と、 里山の農家さんたちの会話が始まる第一声。 雷鳴が...
2025年7月10日(木) 晴れ 外気温 20℃(Am6:00現在) 室内湿度は65%で低くは無いものの爽やかな高原の朝となっています。 6月に株分けして植栽して下さった【柏葉紫陽花】と【濃い紫紫陽花...
2025年7月9日(水) 晴れ 外気温 20℃(Am6:00現在) 窓を閉め切って就寝した昨晩からの室内湿度は【67%】 日の出前は 蒸し暑くもなく、高原の爽やかさを体感しています。 お陽さまが昇って...
関連する宿泊プラン
2025年7月8日(水) 晴れ 外気温 22℃(午前6:00現在) 朝は爽やかな高原の朝ですが 陽射しが見え始めると あっと言う間に気温上昇しますが 下界のそれとは別物で ジメジメ感が少ないので、日影に...
2025年7月6日(日) 曇り 外気温 19℃(Am6:00現在) 朝の気温が心地よい高原は 日中も エアコンなしで過ごすことが出来るほどの 気温上昇もせず・・・ とは、言っても 湿度が上がると不快指数...
関連する宿泊プラン
まるで梅雨明けのような 陽射しの日々が続いていますが 巷でうわさが沸騰していた 予言は見事に外れたようで安堵しいるシニアなスタッフです。 信越地方の 夏の観光地は 涼しい絶景がお薦めします・・・ ...
2025年7月5日(土) 曇り 外気温 20℃ 湿度が高めな蒸し暑さを感じる高原の朝ですが 体感温度は冷ややかです。 メディアで・・・ 漫画の中で・・・ の、 予言は的中しなかったので安堵するシニア...
2025年7月4日(金) 晴れ 外気温 21℃(Am6:00現在) 湿度は高くなく 爽やかな高原の朝そのものです。 一昨日、山形県までの小旅行の道中の高速道路法面には 【合歓の木】の花が満開を迎えてい...
関連する宿泊プラン
2025年7月3日(木) 晴れ 外気温 20℃(Am6:00現在) 昨日の豪雨で洗い流された森の深緑の 彩りが色濃く爽やかな朝となっています。 昨日の夜に 山形県より帰宅し、【さくらんぼ】の手土産を持...
関連する宿泊プラン
2025年7月2日(水) 外気温 【葡萄ツルバッグ】の手しごとの 巨大な壁に突き当たって どうにも自分では解決できないので 師匠の元へ行って来ました。 7月に入ったばかりの昨日は【宿ブログ】はお...
関連する宿泊プラン
2025年6月30日(月) 外気温 19℃(Am6:00現在) 深緑の森の中は涼し気な朝となっている高原の朝です。 カムループスは標高800m弱に位置していますが ここより 500mほど標高を上げると...
2025年6月29日(日) 晴れ 外気温 17℃(Am6:00現在) 素晴らしく涼やかな高原の朝を向かえています。 館内は 昨日、採って来た【ラベンダー】のいい香りです。。。 里山の友だち宅では 「お...
関連する宿泊プラン
2025年6月28日(土) 晴れ 外気温 17℃(Am6:00現在) 高原の朝は寒いくらいの爽やかさです。 このままの気温で一日過ごせればご機嫌なのだけれど・・・ 高原と言えども 日中は 空気が澄んで...
2025年6月27日(金) 曇り 外気温 18℃(Am6:00現在) 薄手の長袖を羽織ってしまうほど 冷ややかな高原の朝を向かえています。 雨の合い間の自然散策にお薦めなのが 信越トレイル上にある【沼...
2025年6月26日(木) 晴れ 気温 21℃(Am6:00現在) そよ風が心地よい 爽やかな高原の朝を向かえています。 スノーシーズンは 格別な利用率が増している【黒姫高原スノーパーク】の 今の状況...
2025年6月25日(水) 曇り 外気温 21℃(Am6:00現在) 湿度が高めな朝になるだろうか?と、目覚めましたが 思いの外、 涼しい高原の朝なのです。 本場・山形県の【さくらんぼ】が着弾したの...
2025年6月24日(火) 曇り 外気温 19℃(Am6:00現在) 昨晩の大雨に木々の誇りも流され、 草花にも潤いが戻って 色鮮やかに咲いている高原の朝です。。。 ラベンダーを上手に育てて咲かせてい...
関連する宿泊プラン
2025年6月23日(月) 雨 外気温 18℃(Am6時現在) 肌寒い高原の朝は シトシト降る雨音で目が覚めました。。。 出窓を閉めて就寝したのに 室内気温が低いのです。 太い丸太の壁が 外気温をシ...
2025年6月22日(日) 晴れ 外気温 22℃(Am6:00現在) 今季最高の朝の気温が22℃です。 湿度が低めなので 爽やかです。 昨日は 葡萄ツルカゴバックの作家の店にリサーチに行って来ました...
2025年6月21日(土) 晴れ 外気温 21℃(Am6.00現在) 深緑が より一層色濃くなってきました。 そんな初夏の斑尾高原は 爽やかな朝となっています。 PC前に座っていると 背中がすぅーー...
関連する宿泊プラン
2025年6月20日(金) 晴れ 外気温 18℃(Am6:00現在) 日本列島をお陽さまに照らされて暑い日が続いていますが みなさま、いかがお過ごしでしょうか? カムループスの建つ標高800m弱の高原...
2025年6月19日(木) 晴れ 外気温 20℃ 清々しい高原の朝は深呼吸が気持ち良い! 昨日は 早朝、 【黒姫山・西登山道】より 初夏の山菜【根曲がり竹採り】に登山してきました。 シニアなスタッ...
2025年6月17日(火) 晴れ 外気温 9℃(Am6:00現在) 都会の少年が5人、カムループスに林間学校の一環で【農山村生活体験】のために お泊りです。 昨日、黒姫高原のホテル前で 対面式を済ま...
関連する宿泊プラン
2025年6月16日(月) 晴れ 外気温 16℃ 雨後の晴れで 高原も 蒸し暑くなるのでしょうか? 梅雨入り初の晴れの日?な朝は 妙高山の木々がはっきりと見え、稜線がはっきりとした姿で 見えています...
関連する宿泊プラン
2025年6月15日(日) 曇り 外気温 19℃(Am6:00現在) 明け方までの降雪で深緑がはっきりとしている高原の朝ですが 若干の蒸し暑さを感じます。 湿度が高いと高原と言えどもムシムシ。 梅雨時...
2025年6月14日(土) 雨 外気温 13℃ 雨がしとしと・・・降る高原の朝は 若干、肌寒い。 先週、 台湾から女子高校生4名が 森の中のログハウスの宿に到着しました。 道の駅でお迎えして 20...
関連する宿泊プラン
2025年6月13日(金) 晴れ 外気温 13℃ 爽やかな高原の朝を向かえています。 さて、昨日に引き続き 【山しごと】にでかけます。 【ヤマモチ】を作って 五平餅 や きりたんぽのように【半殺し...
関連する宿泊プラン
2025年6月11日(水) 雨 外気温 16℃ 雨がシトシト降る高原の朝は肌寒い。 木々が深い緑色に・・・ 幹は色濃いダークブラウンに・・・ 森の季節の移ろいも初夏にシフトした雨の日は 静かに雨音...
関連する宿泊プラン
2025年6月10日(火) 曇り 外気温 16℃ 梅雨入り前の貴重な1日を 初夏の山菜採りに黒姫山に登ってきました。 お宿仲間と一緒に・・・。 早朝4時に起床し身支度を済ませて集合場所まで いつもの...
関連する宿泊プラン
2025年6月8日(日) 曇り 外気温 16℃(Am6:00) お休みをいただき急遽、 気になっていた【山葡萄つるで作るカゴバック】の 発祥の地と言われている福島県三島町の町全体で開催される【クラフト祭...
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す