宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    鬼? おにかけそば

    更新 : 2011/5/24 5:36

    上信越道・信濃町IC下車すると右側に道の駅・しなの【ふるさと天望館】があります

    ここは
    黒姫山を目の前にとっても景色の良い場所に位置しています。

    信州は蕎麦処ですから
    当然ここのレストラン【てんぼう】でも
    手打ちそばを味わうことができます。
    入口左側で手打ち工房がありますよ。


    肌寒い日は温かい【かけそば】がよいのですが
    ここ黒姫高原を含む信濃町では温かい蕎麦は【おにかけそば】が主流。


    【おにかけ蕎麦】とは・・・・
    鬼無里村(味噌汁に蕎麦を入れたのが始まり)が発祥なのですが
    野沢菜を干した保存食の干葉(ひば)や野菜たちがたくさん入って煮込まれたつゆに
    蕎麦が入った温かいかけそばのことを指すのですが・・・【お煮かけ蕎麦】

    信濃町道の駅・レストラン≪てんぼう≫でもメニューにありました。
    ここのは
    醤油ベースのつゆです。
    ぜひ
    ご賞味ください。。。700円でお腹がいっぱいになります

    大根・人参・白菜・きのこ・豚肉・・・・と、具たくさんで
    蕎麦がなかなか見えて来ません。
    当然ですが手打ち蕎麦です。

    やや薄い味付けなのでテーブルに置かれてる【七味・八幡屋礒五郎】で
    大人なお味にするのも良いかも?ですねッ


    黒姫山を背景にのんびりと昼食をいただいてきました


    出入り口には
    当地の野菜(今はルパープが多い)や山菜が所狭しと並んでいて
    ひと際目を引く
    黒姫山の代表山菜と言えば【ネマガリタケ】・・・
    店先に【ネマガリタケ】が並んでいましたよ

    初夏の風物詩と言っていますが
    6月は【ネマガリタケ】がたくさん並びますので
    サバ缶の入った≪タケノコ汁≫がカムループスでもサービスされますよ♪

    一度ご賞味下さいねッ

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。